南房総・館山・鴨川の神社仏閣

妙覚寺【日蓮宗の巨刹】

2023年7月2日

勝浦市興津。鎌倉時代創建、日蓮宗の名刹。広大な境内にある「繋船柱碑」と「山門」は勝浦市指定文化財です。

西了寺【君津市|浄土宗】

2023年6月26日

君津市君津市小山野。平安時代中期の開基と伝わります。浄土宗の寺院。

妙堤寺【勝浦のあじさい寺】

2023年6月7日

勝浦市市野川。6月上旬から7月上旬のアジサイ、秋の彼岸の彼岸花の名所。

八幡神社【勝浦市佐野】

2023年6月3日

勝浦市佐野。荘厳な雰囲気の旧村社。

住吉神社【富津市竹岡】

2023年5月5日

富津市竹岡。海辺の崖の上に鎮座。謎の大岩があります。

久成寺【お仙ころがしの崖の上の寺】

2023年4月6日

勝浦市大沢。おせんころがしの崖の上に建つ絶景の寺。

日運寺(房総のあじさい寺)

2023年4月4日

南房総市加茂。房総のあじさい寺を豊富な写真付きで紹介

法巖寺(ほうがんじ)【君津市】

2023年3月17日

君津市下湯江。浄土宗の寺院。本堂向拝には「後藤義信」の彫刻が残されています。境内には君津市の保存樹木第一号の大イチョウがあります。

琴平神社・春日神社【君津市下湯江】

2023年2月28日

君津市下湯江。長い石段の上に鎮座する神社。春日神社と琴平神社の2つの社があります。

稲荷神社【富浦町丹生】

2023年2月23日

南房総市富浦町丹生。道がないので参拝できない神社。

天満神社【多田良港前の神社】

2023年2月21日

南房総市多田良。多田良漁港/西浜海水浴場前に鎮座する神社。社は無く岩をくり抜いた中に祠が祀ってあります。

不動院【上総の七福神】

2023年2月1日

富津市竹岡。応仁二年(1294年)開基の古刹。御朱印あります。

大堀神明社【富津市大堀】

2022年12月8日

富津市大堀。境内は広く多くの末社が祀られています。

子安神社【君津市南子安】

2022年12月4日

君津市南子安。古い歴史を持つ旧村社。

人見神社【君津の絶景神社】

2022年10月18日

君津市人見。古歴史をもつ旧郷社。御朱印、お守りあります。

白山神社と白山神社古墳

2022年10月4日

地域を代表する郷社。祭礼は毎年9月の最終日曜日。神楽やお菓子投げで賑わいます。

大原神社【君津市平山の旧郷社】

2022年9月24日

君津市平山。旧郷社。見所は拝殿。
#君津市平山 #神社

熊野神社【鴨川市粟斗】

2022年8月23日

鴨川市粟斗。粟斗温泉近くの小さな神社。

遠見岬神社【勝浦ビッグひな祭りの神社】

2022年8月14日

勝浦市浜勝浦。勝浦ビッグひな祭りで有名な神社。

天御中主神社【南房総市和田町小川】

2022年6月27日

南房総市和田町小川。とてもわかりづらい場所にある神社。小川村の旧村社。