房州の食材と郷土料理


房州わかめ【房州の食材シリーズ】
2025年3月11日房州の食材シリーズ。春の食材「わかめ」の乾燥・塩蔵・生の食べ比べをしてみました。


LA SELVAGGINA KAMOGAWA【鴨川のジビエ解体・販売】
2024年12月30日鴨川市金束。鴨川市のジビエ解体・販売施設。イノシシ、シカ、キョンなどが購入できます。


南房総うまアジグルメ試食会【第三弾】
2024年10月27日南房総市富浦町。なめろう、さんが焼き、水なますなどの郷土料理と新しいアジ料理を開発して南房総を盛り上げる企画。市内各所で『南房総うまアジグルメ』が提供されています。


海女直売所 大昌商店【獲れたて浜焼き】
2024年8月10日富津市金谷。目の前の海で獲ったウニ・アワビ・サザエの浜焼き・刺身が食べられる海女直売所。おすすめの店!!


甘味処いいだや【手作りあんみつ・釜飯】
2023年9月30日南房総市白浜町白浜。南房総産の天草を使った手づくりトコロテン・あんみつの店。風味や食感が明らかに違います。個室から海の見える店。


きらく坊【鴨川の民芸居酒屋】
2023年8月4日鴨川市前原。落ち着いた古民家の居酒屋。何を食べても美味しいと評判の店。


ネギイチバン【千葉の大ヒット調味料】
2023年6月15日千葉県のご当地調味料。「ネギイチバン」、「マッシュルームイチバン」、「ピーナッツラー油」を紹介します。


ヤマノイモ・自然薯(じねんじょ)【房州の食材】
2022年10月29日君津市清和。山の芋、長芋、大和芋それぞれの違いについてまとめました。


バテイラ(しったか貝)【房州の食材】
2022年4月18日とても美味しい貝。


館山ジビエセンター【TGC】
2022年3月31日館山ジビエセンター(たてやまじびえせんたー) 南房総・上総途方では、人口の減少に反比例してイノシシ、シカ、キョン、サル、ハクビシンなどの野生動物が増え続け農作物の被害が深刻化しております。 当サイトにもしば […]


ハバノリ【房州の食材】
2022年3月2日正月の雑煮に使われるハバノリ。1枚千円以上の超高級海苔。


からなます【房州の郷土料理】
2022年2月13日おからを使った房州の郷土料理


ごんじゅう【房州の郷土料理】
2022年2月10日やわたんまち(安房国司祭)で神輿の担ぎ手に振舞われる郷土料理。


やんごめ【房州の郷土料理】
2022年2月8日房州の郷土料理「やんごめ」を作ってみました。


かねす寿司【カジキが名物】
2022年2月5日南房総市和田町真浦。カジキの寿司が名物。旬のカジキは極上の味わい。


レストランやまももの自然薯定食
2021年11月25日君津市豊英。ロマンの国共和国内にあるレストラン。自然薯定食が名物。


ばかまつたけ(房州マツタケ)とは【房州の食材】
2021年11月3日房州の里山にある「房州松茸」とは?


房州サザエ【房州の食材】
2021年8月24日房州の食材シリーズ。南房総産のサザエを使って数種類の料理を作ってみました。


あわび【房州の食材】
2021年8月7日活けのトコブシとアワビを使って酒蒸しを作り食べ比べてみました。味はどの位違うのか?


空豆/蚕豆【房州の食材】
2021年5月30日温暖な南房総では多くの野菜が生産されていますが、その中でも代表的なのが空豆、菜花、落花生ではないでしょうか。今回は空豆について調べて、色々な料理を作ってみました。 空豆とは 参考サイト:Wik […]