南房総・館山・鴨川のおみやげ店

穴太商店【自家製米粉パンとソフトクリーム】

2023年5月14日

君津市泉。自家製の米で作った米粉パン、ソフトクリーム、甘酒、プリンが人気。

おさかな村【勝浦の海産物おみやげ店】

2022年9月14日

勝浦市浜行川。海産物、地元の名産品が豊富な大型おみやげ店。

田村農園【絶品!生トウモロコシ】

2022年8月6日

南房総市千代。とても甘い生のトウモロコシ。スーパーでは味わえない逸品。

西野直売所Kokko【プリンが美味しい】

2022年7月21日

君津市山滝野。地元の農産物や手づくりスイーツ人気。特にホワイトチョコプリンがおすすめ。

ittchem coffee roast【千倉の珈琲豆店】

2022年6月18日

南房総市千倉町瀬戸。コーヒー豆の焙煎と販売専門店。生豆をその場で焙煎します。

愛彩畑【トマトラーメンがある複合観光施設】

2022年3月22日

君津市向郷。農産物直売、飲食、農業体験などがある、広大な敷地の複合観光施設。

提灯屋干物店(ちょうちんやひものてん)

2022年3月21日

鋸南町保田。天日干し干物の製造・販売。

味彩館【勝浦農産物直売所】

2022年2月22日

勝浦市串浜。野菜、卵、花、農産物加工品。品揃え豊富な農産物直売所。

緒形屋商店【君津の手造り味噌】

2022年2月18日

君津市向郷にある無添加手造り味噌。なめみそ(金山寺味噌)がおすすめ。
#君津市向郷 #手造り味噌 #味噌 #無添加味噌

タマサ印 宮醤油店【天保五年創業】

2022年1月30日

富津市佐貫。天保五年創業の老舗醤油店。

海鮮問屋亀屋【鮮魚と干物】

2022年1月12日

南房総市千倉町瀬戸。鮮魚、自家製干物、海産物の卸問屋。一般の入店も可。おすすめは干物、クジラのタレと刺身

山の茶屋【君津市のワンコインラーメン】

2021年10月9日

君津市南子安。土曜・日曜のみ営業。ラーメン、お好み焼き、焼きそばがリーズナブル。地元野菜の直売所もあります。

晴れパークたてやま【釣り・BBQ・農産物直売】

2021年10月5日

館山市那古。アジの釣り堀、BBQ施設、野菜直売所がある観光施設。

まちなみ【昭和レトロなかき氷とサバのなまり節】

2021年3月22日

君津市久留里市場。一年中かき氷が味わえる。明治中期の古商家には昭和レトロなかき氷機が多数展示されています。さばなまり節も名物!

マルヨ商店 フェリー前支店【鮮魚/活魚/活貝】

2021年3月7日

富津市金谷。フェリー港前の鮮魚店。鮮魚、活魚、活貝、海藻類などを販売。自家製塩辛や天日干しの干物も人気。

the Fish【金谷ー海の見えるレストラン】

2021年3月3日

富津市金谷。東京湾フェリー港前の大型シーフードレストラン&おみやげ店。レストランは海を眺めながら食事ができます。おみやげは、海産物、地元特産品、バームクーヘンなど品揃え豊富。

米屋新蔵の純米ばうむ【ふるさと食品コンクール会長賞受賞】

2021年2月21日

鴨川市東町。基本は米屋ですが、『純米バウム』、『ぬれ揚げ煎』が大ヒット。マルキポイント前なのでサーフィン帰りのおみやげに。

森田商店【洲崎灯台下のところてん】

館山市洲崎。洲崎灯台唯一の飲食店。自家製ところてん、ラーメン、サザエの刺身/つぼ焼きなどが味わえる。ハバノリ、ヒジキ、サザエの味噌漬けなどのおみやげもあります。

まるへい民宿の『南房総ピーナッツプディング』

2021年1月23日

館山市沼。濃厚『南房総ピーナッツプディング』が人気の民宿。

島田糀店【無添加の手作り味噌】

2020年11月1日

鴨川市南小町。南房総では珍しい手作り無添加味噌。醬油麹、塩麹、玄米甘酒も販売しています。