南房総・館山・鴨川のおすすめ観光スポット

ブルートズ・カフェ【豪華サラダと手作りスイーツ】
2016年5月2日南房総市白浜町。リーズナブルなフレンチレストラン。ロードレースライダー「中上貴晶」の展示室がありライダーに人気の店。宿泊もできます。

日枝神社の御神的(おまと)神事【千葉県指定文化財】
2016年5月1日南房総市増間。毎年3月1日に開催される「増間の御神的神事」は千葉県無形民族文化財に指定されています。

八雲神社【南房総市山名】
2016年4月30日南房総市山名。山名バス停前の高台に鎮座する神社。祭神は牛頭天王、祭礼は7月中旬。

しゃくやく祭り 館山市六軒町の諏訪神社
館山市北条。館山市六軒町の諏訪神社では、毎年4月下旬の芍薬(しゃくやく)が咲く頃「しゃくやく祭り」が開催されます。

北口牡丹園 【160種600株の牡丹】
2016年4月27日館山市亀ケ原。館山の牡丹の名所。4月中旬から5月中旬頃が見頃です。

富浦旧港の釣り
2016年4月25日南房総市富浦町。小場所だがクロダイとアオリイカの濃いポイント。波が静かなのでファミリーフィッシングにおすすめ。

福喜庵(フッキアン) 富浦港直送の地魚料理
2016年4月22日南房総市富浦町福沢。刺身がたっぷりと入った海鮮丼は超おすすめ!!。

【立ち入り禁止】北ケイセン(富浦新港)の釣り
2016年4月20日南房総市富浦町多田良。大房岬近くの人気釣り場。トイレ、釣り堀、地魚食堂もありファミリーフィッシングにもおすすめ。

長須賀地区祭礼
2016年4月19日館山市長須賀。館山市長須賀地区熊野神社の祭礼は毎年7月14日過ぎの土曜、日曜 に開催されます。

富浦新港(北ケイセン)でサヨリ釣り【房TUBE・遊ぶシリーズ】
南房総市富浦町多田良。南房総市富浦町の富浦新港(北ケイセン)で、西野弘章さんの釣り教室の様子です。

富浦イカダ釣り(黒鯛)
2016年4月15日南房総市富浦町多田良。関東では珍しいクロダイのかかり釣り場。アオリイカ、カワハギの魚影も濃い一級ポイント。

大房岬
2016年4月10日南房総市富浦町。イシダイ、カンダイ、メジナなど本格的な磯釣りができるが、駐車場から遠いのが欠点。渡船がおすすめ。

丸山堤防 黒鯛釣りの穴場
2016年4月5日館山市船形。小場所だがクロダイの魚影が濃いポイント。投げのシロギス、シーバスもおすすめ。

船形周辺のボート釣り【アオリ・マゴチ・ヒラメ】
2016年4月1日館山市船形。ヒラメ、マゴチ、キス、アオリイカ、浅場のカサゴが濃いポイント。アオリイカは場荒れしていないのでおすすめ。

おんだら山ハイキングコース 南房総市千倉町
南房総市/南房総家族時間/景勝地/ハイキング

船形港の釣り
2016年3月30日館山市船形。内房屈指のクロダイポイント。トイレや飲食店もあるのでファミリーフィッシングにおすすめ。

館山夕日桟橋
2016年3月25日館山市館山。足元から水深があるので船釣り感覚で釣りができます。主な対象魚はアジ、サバ、キス、マゴチ、アオリイカ、コウイカなど。ヒラメ

築港の釣り
2016年3月22日館山市館山。シーバス、カマス、キス、クロダイの好ポイント。夏場のソーダガツオ釣りは人気。駐車場から遠いのが欠点。

館山シーサイドビレッジ【お化け屋敷・キャンプ・BBQ・簡易宿泊】
2016年3月17日館山市波左間/宿泊/キャンプ

館山港岸壁/砂揚げ場の釣り
2016年3月15日館山市沼。夏場のソーダガツオ釣りの超有名ポイント。キスやアナゴの魚影も濃い。車横着けで釣りができる。