南房総・館山・鴨川のYouTube

南千倉海水浴場(空撮)

2017年5月6日

南房総市千倉町南朝夷。南千倉海水浴場は南房総の東端に位置する風光明媚な南房総市千倉町にあります。
南国を思わせる透き通った青い海と白い砂浜で、毎年たくさんの観光客で賑わいます。

洲埼灯台(すのさきとうだい)

2017年4月24日

洲埼灯台は、三浦半島最南端の東端にある剱埼灯台(つるぎざきとうだい)と共に東京湾へ出入りする船舶の目印になる灯台です。
剱埼灯台とを結んだ線が東京湾と太平洋との境界とされています。

棚田の夜祭り2016年(動画あり)

2016年10月21日

鴨川市平塚。毎年10月に開催される大山千枚田の夜祭り。棚田に灯された明かりはとても幻想的。写真撮影スポットとしてもおすすめです。

南総里見まつり

2016年10月16日

館山市北条 。毎年10月の第3土曜日に開催される「南総里見まつり」。周辺地域から20基以上のお舟、屋台、山車、神輿が北条海岸に集結します。

ウルトラハード!富山から伊予ヶ岳の2峰登頂

2016年7月1日

南房総家族時間/登山/伊予ヶ岳

神余 日吉神社のかっこ舞い (動画あり)

2016年6月19日

館山市神余 。館山市神余地区日吉神社の祭礼は毎年7月に開催されます。日吉神社境内では館山市無形文化財に指定されている「かっこ舞い」が奉納されます。

富浦新港(北ケイセン)でサヨリ釣り【房TUBE・遊ぶシリーズ】

2016年4月19日

南房総市富浦町多田良。南房総市富浦町の富浦新港(北ケイセン)で、西野弘章さんの釣り教室の様子です。

庖丁式 高家神社(たかべじんじゃ)

2016年2月15日

南房総市千倉町南朝夷。日本で唯一料理の神様を祀る「高家神社」では、年に3回庖丁式が執り行われ、日本全国や海外の料理関係者や醸造関係者が参拝に訪れます。

みかん投げ【南房総の大漁祈願】

2016年1月4日

南房総市千倉町。毎年1月2日、房総の各漁港で行われる「みかん投げ」大漁を祈願して船の上からみかんやお菓子を投げる楽しい行事です。
おすすめ度 ★★★★★

南房総市産業まつり ゆるキャラとホワイトビーチ 2015年

2015年11月30日

南房総市千倉町平舘。毎年11月の最終日曜日に開催されます。フリーマーケットや地元の農産物、海産物の販売があります。南房総市の社会貢献アイドル「ホワイトビーチ」のコンサートもあります。

隠れ屋敷 典膳【山奥の炭火焼きと山海料理】

2015年11月12日

山の中を車で走っていて見つけたお店です。国道410号から1.5km程の山奥にあり、まさに「隠れ家」です。

仁右衛門島の釣りと観光【空撮】

2015年11月5日

鴨川市太海。千葉県指定名勝の仁右衛門島。メジナ、クロダイ、青物、イシダイなど房総に居る魚は何でも釣れる。

千葉県 酪農のさと:嶺岡牧場

2015年11月1日

南房総市大井。南房総の嶺岡牧は日本の酪農発祥の地。酪農に関する実験が行われています。季節によっては竹の子狩りなどの農業体験案内所もあり、地元の山菜を使ったうどんやそば、牧場の美味しいソフトクリームも食べられます♪

鴨川港の釣り

2015年10月30日

鴨川市貝渚。弁天島、燈台島は足元から水深があり本格的な磯釣りが楽しめる。トイレもありファミリーフィッシングもOK。

岩井海水浴場(空撮)

2015年6月23日

南房総市久枝。臨海学校や合宿で有名な海水浴場。遠浅で内房随一の広い砂浜は団体客向き。

ダイヤモンド富士【房総の撮影ポイントと撮影日時】

2015年6月18日

南房総市富浦町。年に2回(5月~6月、7月~8月)夕日が富士山の頂上に沈む「ダイヤモンド富士」が南房総各地で見られます。

南房千倉大橋/南房千倉大橋公園

2015年5月19日

南房総市千倉のフォトジェニックスポット。地域住民の憩いの公園。

城山公園(館山城)【空撮とVR】

館山市館山。里見八犬伝で有名な里見氏の城を復元。桜など四季の花見が楽しめます。頂上は眺めが良く撮影スポットとしても人気があります。

佐久間ダム

桜、水仙の名所

江見海水浴場(空撮)

2015年5月9日

鴨川市江見。駅から徒歩5分と好立地の海水浴場。小磯もあり磯遊びもできます。