ウルトラハード!富山から伊予ヶ岳の2峰登頂

2016年07月01日

富山から伊予ヶ岳の登山

 
富山と伊予ヶ岳はともに南房総地域では名峰といわれている山ですが、今回はこの2峰を両方とも登ってしまおうという欲張りなコースです。
 

富山の登山口

 
 登り口は「道の駅富楽里」からで、ここに車を停め、高速道路をくぐり、少し行ってから看板①行くと、富山の頂上から延びる長い尾根の先端にたどり着きます。②
 登り口には「ふるさと自然の道」の案内看板があり、その脇から細い道が上に伸びています。
 所々に擬木の階段が続く細道を急登していきます。
 しばらく登ると尾根の上に出て、はるか下のほうに集落が見えてきます。③
 途中、伏姫籠穴への分岐があり、ここで尾根の半分ほどです。④
 
道の駅富楽里から富山登山口
 

富山の北峰

 
 2万5千分の一の地図で265メートル地点のピークから右(南)に少し下がります。
 赤テープで正しい道への表示がありますが、ここはこのコースで唯一間違えやすいところなので気を付けます。⑤
 ここから少し下がると富山のすぐ下です。尾根の上に出ると見晴も良く、高度感もあります。
 足元に気を付けましょう。⑥
 最後に古いコンクリートの壁が現れ、ここを右に迂回していくと富山頂上の展望台の下に出ます。
 富山は双耳峰となっており、ここが北峰となります。⑦⑧
富山の山頂
 

富山の南峰

 
 一休みしたら少し下がり、鞍部を越えて南峰へ向かいます。
 南峰の頂上には古い階段があり、その上に古い観音堂があります。⑨⑩
 以前は階段の下に仁王門もありましたが、片づけられてしまいました。
 ここから来た道を戻り、鞍部からコンクリートの道を下りていきます。⑪
 138メートル地点の三差路から右へ道を下がっていくと吉井へ行く町道へ出ます。⑫
 
北峰-観音堂-鞍部-吉井
 

馬森牧場から伊予ヶ岳へ

 
 ここで道路を渡り、2本ある道のうち、北側、真門へ向かう道をたどります。⑬
 途中、緩やかな尾根道を行き、馬森牧場の看板の脇を過ぎるころになると伊予ヶ岳の威容が見えてきます。⑬
 ちなみに、この馬森牧場は、移住して女手一つで馬の牧場を切り開いたところで、一見の価値があります。
 伊予ヶ岳の登り口は県道を渡って、少し北側に下がったところにあります。
 看板もあるのでわかりやすいでしょう。⑭
 登山道はすぐに急登になり、短いですが、ハードなコースが続きます。⑮
 頂上直下の肩のあたりに東屋があり、ここからが本番となります。
 殆ど崖に近い登りを、ロープや鎖を頼りに登っていきます。⑯
 
伊予ヶ岳の馬森牧場
 

伊予ヶ岳から天神社へ

 
 ここは3点支持で行きたいところです。3点支持は両手両足を使って登るのに、動かすところは片手、片足の1か所だけということで、滑落を防ぐための大事な技術です。
 また、ロープに頼り切るのもやめましょう、不安定になるし、万一切れた時に危険です。
 ロープは片手で補助する形で持ち、もう片手は安定した岩などの手掛かりをつかみ、ゆっくりと登ります。
 ここを過ぎると頂上です。ここからははるか下に平群の集落も見えます。⑰
 南房総でもここほど見晴らしのいい山はありません。
 
 帰りは、同様に足元に気を付け、3点支持でゆっくりと下ります。⑲
 一般的に登山中の事故は登りよりも下りのほうが圧倒的に多いです。
 他の人が下りているときに、一緒に下りるのは大変危険です。絶対やめましょう。
 ロープも他の人がつかまっているときは触ってはいけません。
 途中、分岐がありますので、天神郷のほうに向かいます。
 天神社に着けば終点です。⑳㉑
 
伊予ヶ岳の南峰頂上
 

平久里天神社の伊予ヶ岳案内板

 
平久里天神社の登山案内板
 

市営路線バス富山線トミー

 
 ここから、少し歩き富山国保病院まで行くと、富楽里へ行くバスが出ています。22
 休日は14:48分が最終なので、間に合うように下山してください。
 
トミー号
 

富山・伊予ヶ岳の登山図

 
伊予ヶ岳の地図
 
写真/記事提供 館山市:櫻井 保志
  

富山

 
 2つの頂上をもつ双耳峰で、北峰が349.5m、南峰が342mで千葉県第4位の標高です。富山一帯は「県立富山自然公園」に指定されています。
  
 住所:千葉県南房総市合戸292
 トイレ:あり
 アクセス:JR内房線岩井駅から町営路線バストミー号で「富山入口」下車徒歩60分
 お問い合わせ:南房総市観光協会岩井案内所
 電話:0470-57-2088
 
<馬森牧場から富山をドローンで空撮>
富山を馬森牧場から空撮
 

伊予ヶ岳

 
 房総のマッターホルンとも呼ばれています。千葉県で唯一『岳』がつく山です。標高は336mと低いのですが、
 途中にはロープや鎖を使用する場所があります。平群天神社から1時間弱で登頂できます。
 
 住所:千葉県南房総市平久里中207 (平群天神社) 
 トイレ:平群天神社の駐車場内
 駐車場:平群天神社(無料)
 お問い合わせ:南房総市観光協会岩井案内所
※掲載されている情報が古い場合がございます。電話の際は、「房総タウン」を見たとお伝え下さい。
電話:スマホの場合はここから直接電話できます⇒0470-57-2088

詳細情報

このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています