みかん投げとは
「みかん投げ」は、毎年1月2日に房総の各漁港で、みかん・お菓子・お金などを船の上から投げる行事です。
この行事は古くからあり、みかんを黄金、みかんを拾う人を魚に見立て大漁を祈願します。
この行事の起源や由来などが気になって、人に聞いたりネットで調べたりしてみましたが、どうしても分かりません。書籍などにも記載されていません。
来年までの宿題にしようと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報ください。
千倉町のミカン投げ
2016年 千倉町周辺は
8:00:白間津漁港
9:00:川口漁港
10:00:平舘漁港
11:00:荒磯魚見根神社 で開催されました。
今年は千倉周辺のみかん投げを撮影しましたが、南房総市の高崎漁港、富浦漁港、館山市の船形漁港などでも行われます。
白間漁港前 厳島神社のミカン投げ
白間漁港では最初に船の上からみかんを投げた後、厳島神社前に移動して軽トラの上からみかんを投げを行いました。
2回行ったのでダンボール1箱位拾った方もいらっしゃいました。
平舘魚港のミカン投げ
こちらは平舘漁港の風景です。漁師が、黄金(みかん)を投げると魚(下の人達)が一斉に群がって来ます。昨年まではみかんを拾うのに夢中で気づきませんでしたが、魚達以上に漁師達は楽しんでいます。一度で良いので上からみかんを投げてみたいのですが、本物の漁師にならないと出来ないのでしょうか。
平舘魚港のミカン投げ
平舘魚港のミカン投げ動画
荒磯魚見根神社の湯立神事とミカン投げ
荒磯魚見根神社では湯立神事の後にみかん投げが行われます。
湯立神事は湯立神楽とも言い、釜に湯を沸かし、神主が中に酒と米を入れ祓い清めます。湯が沸いたら舞手が笹の枝を湯に浸し
周囲に振り撒きます。この湯を浴びることで家内安全、無病息災、五穀豊穣、大漁を祈願します。この行事は初めて観たのですが、かなり勢いが良く面白かったです。
湯立神事の動画
私は4年前に館山に移住して来たのですが、この「みかん投げ」が好きで子供の頃から正月は館山に来て毎年参加していました。この行事に参加する
度に「房州らしさ」を感じます。子供はもちろん大人も楽しめるので大好きな行事です。正月に房総にお越しの方はこの「みかん投げ」に参加してみてください!!楽しいですよー。