南房総・館山・鴨川の神社仏閣

縁結びの神「竜宮社」

2017年2月24日

南房総市和田町/観光/神社仏閣/竜宮社

愛宕神社【館山市稲】

2017年2月18日

館山市稲。軻遇突智命(かぐつちのみこと)を祀る神社。

両社神社(りょうしゃじんじゃ)

2017年2月17日

館山市水玉。水玉地区唯一の神社。伊邪那岐命と伊邪那美命

浄閑寺

館山市沼。浄土宗 寛永元年(1624)傳蓮社心譽上人による中興。赤門病院近くの見晴らしの良い寺院。

観音堂(館山市上真倉)

2017年1月30日

館山市上真倉の観音堂は安房国四十八薬師如来の西口第三番札所です。

薬師堂(館山市沼)【安房国四十八ヶ所 薬師如来 西口第六番】

館山市沼の薬師堂は安房国四十八ヶ所薬師如来の西口第六番札所です。堂内には館山市沼出身の画家「勝山調」の作品があります。

岩屋山 波切不動の太海不動滝

2017年1月25日

鴨川市江見太夫崎。道の駅 鴨川オーシャンパークから徒歩7分。ハイキングにおすすめ!

龍性院 後藤義光の彫刻

2017年1月2日

鴨川市広場/神社仏閣/飛梅山龍性院

円明院(鴨川市仲)

2016年12月29日

鴨川市仲。行基が創建したとされる真言宗智山派の寺院です。

金光寺(こんこうじ)

鴨川市仲町。十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院です。

金比羅神社(鴨川市松尾寺)珍しい茅葺屋根の神社

2016年12月26日

鴨川市松尾寺。非常に珍しい茅葺屋根の神社です。

平舘天神社・カエル岩・神楽石・礫石

2016年12月25日

南房総市千倉町/神社仏閣/平舘天神社・カエル岩・神楽石・礫石

稲荷神社(南房総市本織)

2016年12月24日

南房総市本織。延命寺の境内神社として建物が残っています。

天照皇太神宮/神明神社(南房総市沓見)

南房総市沓見。沓見根方集会所の奥に鎮座する神社。

龍淵寺(館山市山本 )

館山市山本。安房郡札三十三観音霊場(辰歳観音)の第十一番札所です。境内には「宮川国太郎」の墓があります。

大行寺(鋸南町保田)

2016年12月9日

鋸南町保田。本堂の欄間には、初代浪の伊八の『波乗り龍』の彫刻があります。小林一茶ゆかりの寺。

道種院【正木氏ゆかりの寺】

2016年12月3日

鴨川市宮山。「長狭三十三観音霊場」の第25番札所。寺宝として正木道種像などがあります。

東宮神社(とうぐうじんじゃ)

鴨川市宮。旧宮野下村の村社。

日枝神社(鴨川市釜沼)

2016年12月2日

鴨川市釜沼。釜沼地区の鎮守。祭礼は毎年8月の第1土曜日です。

小松寺 【紅葉の名所】

2016年11月19日

南房総市千倉町 / 寺院