ZONO【君津駅の幻の屋台ラーメン】

2025年08月24日

ZONO(ぞの)

君津市東坂田の「ZONO」は、千葉県内でも珍しい屋台(キッチンカー)ラーメンです。
 
タイトルで幻と書いたのは、このお店が土曜日の深夜22:00~のみ営業、更に雨天や強風の日は休みになるからです。
 
私は以前から千葉県南部の屋台ラーメンを探していました。有名なのは南房総市和田町のさくちゃんラーメン(Googleに2025年8月現在臨時休業と記載あり)で、他には見当たりません。1年位前にやっと見つけたのがここ「ZONO」です。それから6回ほど行こうとして電話が繋がらなかったり、風が強かったりで約1年経ってしまいました。
 
今日は夜時間が空いていて、電話を架けてみると営業するということなので行ってみました。館山を21:00に出発して到着が22:00過ぎ、家に帰ったのが24:30分。ラーメン1杯食べるために3時間30分も費やしました。
しかし、この時間は決して無駄ではありませんでした。
 
店舗は「君津駅北口」徒歩約5分。プラモデルで人気の「太陽模型店」の駐車場内です。
車は敷地に数台停められます。
ZONOの店舗外観写真
席は全部で8席。
22:30分にお店に到着すると、ほぼ満席。30分ほど待ってようやくラーメンを食べることができました。
インターネットにはほとんど掲載されていませんが、地域では人気があるようで飲み屋帰りの人たちが次々と来店してきます。
 
ほとんどのお客さんがグループで帰り際に「美味しかった」と話しています。これは期待できそう。
深夜に集まる人々
キッチンカーのカウンターが受付です。食べたいものを決めてから呼び鈴を押します。
 
カウンターにメニュー表があります。「小籠包ラーメン」と「Wチャシューメン」、「WWチャシューメン」どれにするか迷いましたが、「小籠包ラーメン」と「チャーシュー盛り」を注文すればすべて解決です。
注文受付コーナー

小籠包ラーメン

案内に「極みの一杯 特製和節中華そば」とあります。
スープは魚介系(鰹節?)が香ります。醤油ベースとなっていますが、醤油の風味は優しく円やか。コクがありながら後味はすっきりして上品なスープ。説明は難しいですがオススメです。
具は小籠包とメンマ、ナルトにバンネギ。小籠包は中に肉汁がたっぷり入り旨味の塊。
小籠包ラーメン

自家製チャーシュー盛り

これはテイクアウトしました。家に帰ってオーブントースターで焼いてご飯に乗せて食べたら絶品! 軽く炙って焼き色を付けるのが更に美味しく食べるコツです。
自家製チャーシュー盛り

後片付け

屋台なので、後片付けはセルフです。食べ終わった後、片付けに戸惑っているお客さんが数人いたので説明しておきます。
 
店舗右側にゴミ箱が3つ用意されています。(右下の写真)
左から順に、スープと食べ残し、ラーメンの器、酒の缶類となっています。
ラーメンの下にプラスチックの小さなお盆が付いてきますが、これは捨ててはいけません。

【片付け方】
片付け方の案内
【ゴミ箱】
ゴミ箱

メニュー

※下の価格、メニュー写真は2025年8月時点のものです。最新メニューは公式サイトをご覧ください。

麺類

■中華そば
■めんまそば
■ワンタン麺
■チャーシュー麺
■Wチャーシュー麺
■WWチャーシュー麺
■チャーシューワンタン麺
■小籠包麺

おつまみ

■枝豆・ソラマメ
■牛すじ煮込み(小)
■豚モツ煮込み
■ウインナー5種盛り
■おでん6種盛り
■チャーシュー盛り
■メンマ盛り

飲み物

■ビール
■角ハイボール
■W角ハイボール
■レモンサワー
■ウーロンハイ
■レッドアイ
■ワンカップ
■コーラ
■ウーロン茶
ZONOのメニュー画像

公式Webサイト/SNS

※最新メニューと臨時休業のチェック、お店のフォローは下記より。
【Instagram】ZONO ラーメン屋台日記

詳細情報

名称

ZONO

住所

〒299-1144 千葉県君津市東坂田2丁目7-5

お問い合わせ先

090-3225-9150

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

定休日


土曜日の22:00~のみ営業
強風・雨天は休業


駐車場

ある

座席数

8席

アクセス

・JR内房線「君津駅北口」より約400m 徒歩約5分
・館山自動車道路「木更津南IC」より約4km 車で約10分
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています