VEGAN BAKING ツジモリ【君津のビーガン料理】

2025年09月06日

VEGAN BAKING ツジモリ(ヴィーガン ベーキング ツジモリ)

君津市中野の「VEGAN BAKING ツジモリ」は、君津駅徒歩14分のビーガン料理店です。
このお店は以前「current cafe」という店名の人気店で、君津中央通りと西いやさか通りの交差点にありましたが、2025年6月14日に現在の地へ移転しました。
 
先日、お店のインスタグラムネクタリンの焼き込みタルトnew!どうしてもが食べてみたくて来てみました。
 
店舗は「君津駅南口」から徒歩約14分。君津駅南口の君津中央通り(千葉県道225号線)を南へ向かい西いやさか通りを右折して650m。ツルハドラッグ中野店の敷地の一角です。
この様に分かり易い場所にありますが、私は2回ほど右往左往してしまいました。
というのも、ナビの住所検索「君津市中野62」が店舗裏の路地を指しているのと、お店に看板やノボリがないからです。(上の写真)
 
車は店舗横の駐車協に5台ほど停められます。
店舗前のメニュー板
店内はテーブル18席。おみやげコーナー以外は余計な物がなくスッキリとしています。
今気が付いたのですが、私が知っているヴーガンやベジタリアンのお店は大抵このように店内がスッキリとしています。
<2025年私が知っているベジタリアンの店>
・館山市大井ドッグ&ベジレストラン トゥルシー
・南房総市宮下もみじの手
店内写真

おみやげコーナー

レジ前は手作りの焼き菓子(卵・白砂糖未使用)コーナー。オリジナルグラノーラ、スコーン、クッキー、米粉のビスケットなどが販売されています。

【おみやげ(焼き菓子)】
おみやげ(焼き菓子)
【おみやげ(コーヒー)】
おみやげ(コーヒー)

レジ向かい側のおみやげコーナー。
通販で人気の「オーサワのベジカレー」、「オーサワのベジ玄米ラーメン」などベジタリアン向けの食品が並んでいます。
 
おみやげとして「ナッツとクルミのオートミールクッキー」を購入。麦とナッツが香ばしく適度な歯ごたえがあり体に良さそうです。ただ、1回食べただけでは影響はないかもしれません。
 
私は4年前まで、好きな物を好きなだけ食べていました。ところが足先が痺れるようになり病院に行くと糖尿病と診断され、少しだけ食べ物に注意するようになりました。
当初は白米を玄米や大麦に変えてみようと思いましたが、糖質量はそれほど変わらないので炭水化物の量を減らすようにしました。

【おみやげ(カレー・玄米ラーメン)】
おみやげ(カレー・玄米ラーメン)
【ナッツとクルミのオートミールクッキー】
ナッツとクルミのオートミールクッキー

現在のランチは「ベジタコライス」、「自家製醤油麹の玄米ボウル」、「季節野菜のサラダパンプレート」の3種類。今日は「ベジタコライス」を食べてみました。

ベジタコライス

サラダは人参、レタス、ヒジキ、かぼちゃの種など緑、黒、黄色などの栄養素がバランス良く含まれています。挽肉の代わりに高野豆腐の大豆ミート、生クリームの代わりに豆乳のサワークリームを使用。
トルティーヤはオーガニック、ご飯は黒米入りの玄米を使用。
 
米はボソボソ感はなく、つまり、普通のタコライスとほとんど同じ味で野菜多めです。
ベジタコライス
大豆ミートも挽肉と変わりありません。
大豆ミート

季節のタルト

タルトの果物は季節により変わります。お目当てのネクタリンではありませんでしたが、和梨は果汁が多くジューシーです。
季節のタルト(和梨)

メニュー

※下の写真の価格・メニューは2025年9月現在のものです。最新メニューは公式サイトをご覧ください。
VEGAN BAKING ツジモリのメニュー写真


公式Webサイト/SNS

※最新メニューや臨時休業のチェック、お店のフォローは下記より。
【Instagram】ツジモリ Vegan Baking (@tsujimori_veganbaking)

詳細情報

名称

VEGAN BAKING ツジモリ

住所

〒299-1151 千葉県君津市中野62

定休日

水曜

営業時間

11:00~16:00

駐車場

あり
店舗前5台

座席数

テーブル18席

アクセス

JR内房線「君津駅南口」より約1km 徒歩約14分

備考

・オープン日:2025年6月14日(土)
・電子マネー、クレジットカード使用可
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています