
珈琲屋台Block(コーヒーヤタイ ブロック)
富津市竹岡の「珈琲屋台Block」は、SNSで人気の燈篭坂大師前の屋台カフェです。
飲み物は4種類だけでカッコイイ建物もありませんが、猫や隣の燈篭坂大師と併せてインパクトがあり、ユーチューバー、ティックトッカー、インスタグラマーにイチオシの屋台カフェです。
オープンは2025年4月で、本格的に営業を始めたのは6月。まだ、3ヵ月しか経っていませんが、ツーリングやサイクリストに人気があり、富津市有数のSNSスポットとなりつつあります。
店舗は入口は国道127号線の「城山隧道(トンネル)」付近(下の写真)。
赤い鳥居をくぐると右側に最初の駐車場があります。また、この先の店舗にも駐車場があります。
最初に見えてくる手掘りのトンネルは燈篭坂大師ではありません。
最初のトンネルの先がT地路になっています。左が屋台カフェ、右が燈籠坂大師です。
下の写真がかの有名な「燈籠坂大師」。何とも特徴的なトンネルで、トンネルの崖の上もお堂のような神社のような社がありスマホ片手にお参りする人が大勢います。
燈籠坂大師の様子
T地路を右折して突き当りが屋台カフェ。手作り感一杯の屋台となっていて、この独特の佇まいが人気の秘密です。
既に10名以上のお客さんが記念撮影をしています。
敷地は広く各所にテーブルと椅子が置いてあります。ガレージの下もイートインスペースとなっています。
ガレージの下に4つ椅子があり、特等席でネコが寝ています。
店長がネコに向かって「お客さんが居るのだから席を譲りなさい。まったく!」しかし、ネコはまったく動じません。
ネコは大抵の場合一番過ごしやすい場所を占領します。そんな時どういう訳だか人間の方が遠慮してしまうのです。
ネコは全部で4匹いるそうです。この写真のネコは大抵人のそばにいて、他の3匹は放浪癖があるので気が向いた時だけ戻ってくるそうです。
コーヒーフロートを飲んでみました。普通のコーヒーフロートなのですが、このゆったりとした空間で飲むコーヒーは格別です。
メニュー
※下の価格、メニュー写真は2025年9月時点のものです。最新メニューは公式サイトをご覧ください。
公式Webサイト/SNS
※最新メニューと臨時休業のチェックとお店のフォローは下記より。
【Instagran】猫がいる【珈琲屋台Block】
詳細情報
名称
住所
定休日
雨天、強風時は休業
営業時間
15:00~日没
駐車場
座席数
アクセス
・館山自動車道路「富津竹岡IC」より約2.4km 車で約5分