磯【高コスパな定食店】

2025年03月28日

磯(いそ)

館山市二子の「磯」は、九重駅徒歩5分の定食店。このお店は以前、館山市大井の128号線沿いにありましたが、4年ほどまえにここに移転しました。
 
移転後は1回も食べに行っていないのでクチコミをチェックしてみました。2025年3月現在の件数は31件。総合評価は4.7点の高評価。
内容を要約すると「超高コスパ」、「天丼や定食が美味しい」、「接客がアットホームで雰囲気が良い」など。変わったところでは「ヘチマの天ぷら」が出たというのが2件。
 
実際に食べに行ってみると、上のどれもが当てはまり、私のランチローテ-ションに加えることになりました。
 
最寄り駅は「九重駅」で徒歩約5分。館山市街から説明すると南総文化ホールの交差点から国道128号線を丸山方面に向かいます。
以前は、おどや九重店がある「稲交差点」から千倉方面に向かう千葉県187号線に入れたのですが、現在は閉鎖されています。
 
という訳で「稲交差点」から少し先の新しくできた「九重バイパス」に入り、踏切を渡ってすぐの所です。(下の写真)

【九重バイパス】
九重バイパス
【店舗前の幟】
店舗前の幟

車は店舗横の駐車場に5台停められます。店内は禁煙、扉手前左側に灰皿があります。
磯の店舗外観
店内はカウンター5席、テーブル8席。ランチ時間帯の12時過ぎは混雑します。時間がない方は開店の11時に入店するとスムーズに食べられます。
磯のテーブル席
定食は2025年3月現在、オール850円!!これは大サービス価格です。
女将さんは「米は昨年の2倍、他の食材も大幅に上がっているのでいつまでこの価格を維持できるか?」といわれるように値上げも仕方のないことだと思います。

天丼

クチコミで「ミックスフライ定食」と並んで人気なのが「天丼」です。
看板メニューだけあって凄い迫力。特に春菊とフキノトウの緑が鮮やかです。
 
天ぷらは注文を受けてから揚げるのでサクサク。一体何種類入っているのか調べてみました。
 
手前から朝採れのタケノコ、フキノトウ、エビ。その後ろに春菊と大きなかき揚げ、更にその裏側にナスとサツマイモ。
全部で7種類も入っています。季節を感じるタケノコとフキノトウが入ってオリジナリティがあります。
天丼

からあげ定食

鶏肉が大きくジューシー!! タレに漬けこんであるようで、中まで味が染みやわらかです。
からあげ定食

煮魚定食

当初は「ミックスフライ定食」を食べようと決めていたのですが、時化により魚が入荷できず「煮魚定食」をオーダー。
この魚はお客さんが釣ったものだそうです。形はタカノハダイに似ていますが、良く見ると違います。クロダイのようにも見えます。
 
魚の種類が何であろうと美味いことに変わりはありません。この煮魚はこれぞ房州という味付け。甘く濃厚な煮汁です。
煮魚定食
小鉢は、枸杞(クコ)の胡麻和え。野菜ではないし山菜? こういう山菜的なものが出ると嬉しく思います。
 
私は、枸杞が好きなので庭に植えています。(右下の写真)桜の花が咲く頃に新芽が出てきて食べ頃になります。
房総の海岸では至る所に生えていて、枝を折って地面に刺しておいたら大繁殖します。
 
お浸し、炒め物、混ぜご飯など色々な料理に使えます。とても美味しいのですが、どう美味しいのかは難しく説明できません。
味わったことのない方は是非食べてみてください。今すぐ海岸に行けば採り放題です。

【枸杞の胡麻和え】
枸杞の胡麻和え
【枸杞の若葉】
枸杞の若葉

メニュー

※価格、メニューは2025年3月時点のものです。詳しくは公式SNSをご覧ください。
※本日のメニューは壁の白板をご覧ください。
※定食にはご飯、味噌汁、小鉢、お新香が付きます。

  1. ■天ぷら蕎麦・うどん(温・冷)
  2. ■天丼
  3. ■フライ定食
  4. ■からあげ定食
  5. ■しょうが焼き定食
  6. ■焼肉定食
  7. ■天ぷら定食
  8. ■とんかつ定食

ランチ定番メニュー

【本日のメニュー】
本日のメニュー
【一品メニュー】
一品メニュー

 


 

公式Webサイト/SNS

※最新メニュー、臨時休業は下記でチェック。
【Instagran】磯 (@teisyoku_iso)

詳細情報

名称

住所

〒294-0011 千葉県館山市二子220-1

定休日

月曜、木曜

営業時間

11:00~15:00
(L.o 14:30)

駐車場

あり(店舗横5台)

座席数

カウンター 5席
テーブル 8席

アクセス

【電車】JR内房線「九重駅」より約350m 徒歩約5分
【車】館山自動車道路終点「富浦IC」より約9.1km 車で約16分

備考

・電子マネー、クレジットカード使用不可
・店内禁煙、屋外に灰皿あり
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています