なかやま【和菓子と洋菓子の喫茶店】

2025年02月08日

なかやま

君津市箕輪の「なかやま」は手作りのスイーツとランチが味わえるレトロな雰囲気の喫茶店です。
 
今日は2025年1月23日オープンした、ラーメン店「かわらや食堂」がSNSで話題となっていて館山から君津まで遠征。せっかく遠出したので、もう一軒探していたところGoogleMapでこのお店を見つけました。
 
なかやまは、ホームページやSNSなどの宣伝は一切行っておりません。ところが、クチコミの評判は良く総合評価は4.1点、和菓子と洋菓子をはじめとしてカレーやパスタも好評です。
 
最寄り駅の「俵田駅」からは徒歩約15分。俵田駅前から国道410号線を久留里方面へ向かい、1kmほど先の左側です。
車は店舗前の駐車場に停められます(下の写真)

【レトロな店舗】
なかやまの店舗外観
【駐車場】
なかやまの駐車場

店内は左側が和菓子やケーキのショーケースのコーナー。右側がイートインコーナー。
ラーメンを食べた後に立ち寄ったので、ショーケースのスイーツは残り少なくなっていました。
 
本日のケーキはモンブラン、ミルククレープ、リンゴのシブースト(パイやスポンジ生地にメレンゲと果物などを乗せキャラメリーゼしたケーキ)、チョコムースケーキ、アップルパイ。
手作りケーキのショーケース
桜もち、上生菓子など数種類とネットで好評のいちご大福と梅大福。
和菓子のショーケース

おみやげコーナー

柿羊羹、くるりのやき餅、小櫃川むかし。
柿羊羹
くるりの焼きもちと小櫃川むかし

くるりの焼きもち

「くるりの焼きもち」がネットで高評価だったのおみやげに買い車の中で食べてみました。
外側は玄米粉の餅で中は甘さ控え目の黒餡。玄米の香ばしさが特長で第23回全国菓子大博覧会において副総裁通商産業大臣賞を受賞しています。
くるりの焼きもち

イートインコーナー

イートインコーナーはテーブル24席と気功の施術コーナーがあります。
店内のテーブル席
アップルパイ、抹茶、いちご大福、梅大福を食べてみました。
 
いちご大福、梅大福は中に甘酸っぱい果物が入りフルーティー。梅は黒餡、いちごは白あんです。

【梅大福といちご大福】
梅大福といちご大福
【中の状態】
梅大福といちご大福の断面

抹茶

抹茶が飲めるカフェは珍しい! お茶請けの沢庵が渋過ぎます。
沢庵もこうやって食べると何倍も貴重なもののように感じます。
抹茶と沢庵

アップルパイ

これは安定の美味しさです。
アップルパイ

メニュー

※価格、メニューは2025年2月時点のものです。参考情報としてご覧ください。
なかやまのメニュー

詳細情報

名称

なかやま

住所

〒292-0453 千葉県君津市箕輪882-1

お問い合わせ先

0439-35-3851

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

定休日

月曜

営業時間

9:30~19:00

駐車場

あり

座席数

テーブル40席

アクセス

JR久留里線「俵田駅」より約1.1km 徒歩約15分

備考

2025年で創業40年。和菓子、洋菓子、ランチ(カレー、パスタ)、抹茶、気功
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています