東京湾観音【絶景のパワースポット】

2021年07月14日

東京湾観音(とうきょうわんかんのん)

 
富津市小久保の大坪山の山頂に建つ「東京湾観音」は高さ56mの巨大な救世観音です。胎内の螺旋階段は314段(エレベーターはありません)最上階の20階(天上界)は展望台となっていて東京湾が一望できます。
 
発願者は材木商の「宇佐美政衛(まさえ)」戦没慰霊と世界平和を願って私費で建立。原型は鴨川市生まれの「長谷川昴(こう)」。構想から完成まで5年の歳月を経て昭和36年(1961年)9月に完成(開眼供養)。完成から60年で6回の改修が行われています。工事は当時の最新技術で建てられ、地上56mの観音像を支えるために地下10mに16本の柱が埋められ、使われた鉄筋は280t、砂利5,000㎥、セメント1万t、総工事費は1億2千万円といわれています。
 
東京湾観音公式サイトより
 

宇佐美政衛(うさみ まさえ)

出身:君津群小櫃村
明治23年(1890年)5月~昭和52年(1977年)9月 87歳
14歳にして東京深川の材木店で丁稚となり、苦労を重ね材木商として巨万の富を築く。第二次世界大戦を経験し戦没者の慰霊と世界平和を祈念して東京湾観音を建立する。

宇佐美政衛の写真

長谷川昴(はせがわ こう)

出身:鴨川市粟斗
明治42年(1909年)~平成12年(2012年) 102歳
サイゴン国際美術展に「淨池」を出展し彫刻部門で国際グランプリ金賞を受賞。奈良法隆寺夢殿の救世観音像を参考に東京湾観音の原型を製作。胎内には長谷川作成の二十四体の木彫像が安置されている。

長谷川昴の写真

観音様の胎内案内

 
胎内には十二支守り本尊や七福神など23体の神様、仏様が祀られていて階段を上りながら参拝できるようになっています。
体内案内図
 
<参拝方法>
※神的(赤文字)七福神様は二礼二拍手一礼にてお参りください
※仏的(青文字)諸仏は合掌にてお参りください

1階 不動明王

1階 不動明王(ふどうみょうおう)

酉年生まれの守り本尊

2階 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

卯年生まれの守り本尊

2

3階 恵比寿様(えびすさま)

商売繁盛・大漁祈願

4階 大黒天(だいこくてん)

五穀豊穣祈願

5階 毘沙門天(びしゃもんてん)

武運長久祈願

6階 弁財天(べんざいてん)

芸技上達祈願

7階 寿老人(ことぶきろうじん)

長寿延命祈願

8階 福禄寿(ふくろくじゅ)

長寿延命祈願

8階 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

辰・巳年生まれの守り本尊

9階 布袋様(ほていさま)

福運来訪祈願

10階 日蓮聖人(にちれんしょうにん)

10階 地蔵菩薩(じぞうぼさつ)

11階 勢至菩薩(せいしぼさつ)

午年生まれの守り本尊

12階 マリヤ観音(まりあかんのん)

13階 東京湾観音御本尊(とうきょうわんかんのんごほんぞん)

子年生まれの守り本尊

13階 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

丑・寅年生まれの守り本尊

14階 薬師如来(やくしにょらい)

14階 釈迦如来(しゃかにょらい)

14階 阿閦如来(あしゅくにょらい)

15階 阿弥陀如来(あみだにょらい)

戌・亥年生まれの守り本尊

15階 大日如来(だいにちにょらい)

申・未年生まれの守り本尊

15階 弥勒菩薩(みろくぼさつ)

詳細情報

名称

東京湾観音

住所

〒293-0042 千葉県富津市小久保1588

お問い合わせ先

0439-65-1222

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

ホームページ

営業時間

8:00~16:00
※拝観終了17:00

駐車場

あり(70台無料)

アクセス

JR内房線「佐貫駅」より2km 車で約5分
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています