手打ちうどん多吉【勝浦市|隠れ家だけど名店】

2025年04月26日

手打ちうどん多吉(たきち)

勝浦市植野の「手打ちうどん多吉」は、大変分かりづらい場所にありますが、常に満席の人気うどん店です。
多吉については、1年ほど前から知ってはいましたが、館山から遠いのと、臨時休業や混雑していて入るのを断念したことがあります。
 
2025年4月時点のGoogleクチコミ件数は112件、総合評価は高く4.3点。内容をまとめると「うどんは喉ごしが良くコシがある」、「出汁が美味い」、「天ぷらが美味い」、「接客が良い」など。人気メニューはうどん全般と天ぷら、特に偏りはありません。
 
今回は確実に入店するため、開店時間(11:00)前に到着して、念願叶って食べることができました。
結論を先に言うと今まで食べたうどんの中でトップクラス(一番かも)。遠くから行く価値のあるお店です。
 
最寄り駅はJR外房線の「上総興津駅」で車約7分。駅から千葉県道177号を経由して千葉県道82号線に入ります。
県道82号の吉野酒造を過ぎ、夷隅川の橋を渡ると下の写真のノボリが見えてきます。
このノボリを左折してからは説明が難しいのでカーナビかGoogleMapを参考にしてください。
千葉県道82号線のノボリ
車は店舗前の駐車場に10台ほど停められます。ランチ時間帯(12:00~13:00)は混雑するので急ぎの場合は時間をずらす必要があります。
手打ちうどん多吉の店舗外観
入口に本日のおすすめメニューがあるのでチェックしてください。
多吉のノレン
店内はテーブル12席に個室(テーブル)16席。

【テーブル席】
テーブル席
【個室】
個室

店内の黒板にもオススメメニューがあります。本日のおすすめは、今まさに旬の「タケノコの天ぷら」と「タケノコご飯」。
本日のおすすめメニュー

タケノコの天ぷら(抹茶塩)

タケノコは堀りたてです。タケノコは時間が経つとエグミが出るので堀たては格別。
程よい歯ざわり、自然な甘味、清々しい風味、この時期のタケノコは最高のごちそう。
タケノコの天ぷら
なべ焼き、釜揚げ、冷しぶっかけ・・・看板メニューのうどんは高評価でどれも平均して人気です。
こんな時は他人の評価を気にせず、自分の一番好きなものを食べることにしています。
 
私は「鴨汁つけうどん」同行者は「多吉タンタンカレーうどん」を食べてみました。

鴨汁つけうどん

主役のうどんは見るからに艶があります。表面は滑らかで、まったく抵抗なく口の中に入ってきます。柔らかいようでコシがあります。
「固くてコシがある」うどんは多いのですが、多吉のうどんは「固くないのにコシがある」、「喉ごし良好」なのです。
 
つけ汁も鴨の出汁が出ていて申し分ありません。
鴨汁つけうどん
蕎麦屋では最後に蕎麦湯が出てきますが、多吉では昆布とカツオの一番だしが出てきます。

【滑らかなうどん】
滑らかなうどんのアップ
【こんぶとかつおの一番だし】
こんぶとかつおの一番だし

勝浦というとラーメンの「勝浦タンタンメン」が名物となっていて、市内で50店舗ほどの正規取扱店が点在しています。
具は、煮た(炒めた)玉ねぎとひき肉。表面は真っ赤なラー油で覆われ辛味が強いラーメンです。
 
勝浦タンタン麺については、多くの店を食べ歩いたので興味のある方は、下記をご覧ください。
勝浦タンタンメン食べ歩き

多吉タンタンカレーうどんとミニ天丼

「多吉タンタンカレーうどん」は、1日限定5食なので、食べてみたいという方は11時台前半に入店しなければなりません。
ベースのカレーは勝浦タンタンメンほど辛くはありません。ベースのカレーにはひき肉、玉ネギ、ニンジン、ジャガイモが入り味に深みがあります。
多吉タンタンうどんとミニ天丼
多吉タンタンカレーうどんにはおにぎりが付いてきます。
このおにぎりは、うどんを食べ終わった後にカレーの中に入れて食べるためのもの(事前に説明を受けた)です。
 
ところが、うちの社員ときたら、おにぎりにカレーをかけて「感動的に美味い!」と言っています。
まあ、食べ方は好き好きですが、ご飯の量に比べてカレーの量が少く見栄えも今一つ。やはりこの食べ方はおすすめではありません。
おにぎり
何品か食べてみて、うどんだけでなく他の料理も美味しいので、会計の際、大将にお話しをうかがいました。
「うどんは独学で修行はしていません。多くの店を食べ歩いて改良を重ねました。」
うどんは何と独学だそうです。ただ、元はミレーニア勝浦の料理長を務められていたそうで、腕は確かです。
 
私は今まで数えきれないほど多くの店に行き、数年ですが調理の仕事も経験しました。
その中で印象に残るお店の料理長は、料理の腕が確かなのはもちろん「食べ歩き」を重ねて再現して、自分なりの工夫を加えていることがほとんどです。
 
お客に提供する料理以外に、まかないなどで常に研究をしています。まれにとんでもない料理を作ってしまうこともありますが・・・。
やっぱり料理を作るのが好きだというのは共通点しています。

メニュー

メニュー(冷・温うどん)

【季節もの】
メニュー(季節もの)
【ご飯もの・セット】
メニュー(ご飯もの・セット)
【昼会席・弁当・コース料理】
メニュー(昼会席・弁当・コース料理)
【平日限定ランチ・レディースランチ】
【ソフトドリンク】
ソフトドリンク
【アルコールドリンク】

詳細情報

名称

手打ちうどん多吉

住所

〒299-5265 千葉県勝浦市植野654

お問い合わせ先

0470-64-6515

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

定休日

月曜・火曜

営業時間

ランチ 11:00~14:00
夜 17:00~21:00

駐車場

あり
店舗前

座席数

テーブル12席
個室(テーブル)16席 

アクセス

JR外房線「」より約3.5km 車で約7分
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています