

富津市金谷の「おふくろ」は、2023年4月オープンの定食店。現在の営業日は金、土、日、月で朝7:00から営業しています。
店舗は館山自動車道路「富津金谷IC」から海方面へ800m、千葉県道237号線沿いです。
敷地は広く、車は10台以上停められます。




店舗は高台にあるので、テラス席と店内から少しだけ海が見えます。




お客がいるので店内は撮影しませんでしたが、古いようで新しい洒落た造りとなっています。
このお店は元々、金谷港前にあり、現在の地へ移転して再オープンしました。
前の店舗の頃から数回食べに行ったことがありますが、オーナーはまだ20代の女性です。
お店のFacebookを読んでいていつも思うことは、ここのオーナーはピンチを乗り切る力、粘り強さなどが人並外れてています。これは私も見習わなければならないと思ってしまいます。
今日の定食は「鯵の干物」、「鯖の干物」、「ひとみの猪(ジビエ)カレー」の3種類。
最近流行りのジビエカレーを食べてみることにしました。
ひとみの猪(ジビエ)カレー定食
定食は主役のカレーに小鉢3品、お新香、味噌汁のセットです。
ご飯は白米と雑穀米が選べます。私は、糖尿病治療中のため雑穀米を食べるべきだったのですが、白米を食べてしまいました。(雑穀米があることは後で気が付きました)
カレーはめちゃ辛いと辛くない、パクチー有りと無しが選べます。
肉は館山ジビエセンターの猪を使用。臭みはまったくありません。
パクチーは鋸南のパクチー銀行産。
この香りがカレーにピッタリです。
KIMINOスパークリングジュース
KIMINOスパークリングジュースは保存料、添加物未使用。糖分は控えめで他の類似商品の50%未満。梅、柚子、りんご、みかんの4種類。
ネギイチバン
ネギイチバンは、「bayfm」と「風土食房」のコラボにより生まれた千葉のご当地調味料。
みじん切りの長ネギ、生姜、ごま油、ヒマワリ油、仕上げに千葉産の丸大豆醤油を使っています。
これは私が絶対の自信をもっておすすめする調味料。温かいご飯にピッタリです。初めてこれを買った日はご飯を5杯も食べてしまいました。餃子や豆腐、おにぎりにも向いています。
色々試した結果、最強の食べ方は卵かけごはん(TKG)です。醤油の代わりにネギイチバンを入れるのです。ネギの風味と甘味が加わり、数段上の卵かけご飯になります。
メニュー
※メニュー・価格は2022年4月時点のものです。詳しくはFacebookおふくろ 金谷 – ofukuroをご覧ください。
※すべての定食に小鉢が付きます。
■鯵の干物定食
■鯖の干物定食
■ひとみの猪(ジビエ)カレー定食
(めちゃ辛いor辛くない)
(パクチー有or無)
食材
■ジビエは館山ジビエセンターの野生の猪を使用
■米は鋸南町産の「ふさおとめ」使用(1990年千葉県で誕生)
■鋸南町保田パクチー銀行のパクチーを使用
■味噌汁は富津市和蔵酒造の酒粕入り
■大豆は君津のオリジナル品種小糸在来を使用
■調味料は村山酒造の千鳥酢、トモエ印本味醂を使用
■雑穀玄米ご飯(もち麦、赤米、黒豆あり)




SNS
【Facebook】おふくろ 金谷 – ofukuro
【Instagram】ofukuro_kanaya
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
営業時間
駐車場
アクセス
車 館山自動車道路「金谷IC」より約550m 車で約1分
船 東京湾フェリー「金谷港」より約900m 徒歩約12分