南房総・館山・鴨川のおすすめ観光施設

関の姥石【富津市の謎の大石】

2021年12月5日

富津市関。外周は2.4m、高さは1.2mで周囲は八角形の大きな石。関所の柱の台石、寺の塔礎、巨人への信仰など様々な説がありますが、本当の事はわかっていません。

漁師料理かなや【海鮮料理と温泉】

2021年11月17日

漁師料理かなや(りょうしりょうりかなや)   富津市金谷の「漁師料理かなや」は、磯料理の他に日帰り天然温泉、宿泊、足湯、おみやげ、磯遊びが楽しめる複合観光施設です。 地魚と活貝を使った料理のメニューは何と100 […]

佐野ダリア園

2021年10月10日

君津市三島湖近くのダリア園。7月1日~11月15日まで開園。深紅、ピンク、黄、オレンジ・・・多くのダリアが栽培されています。

晴れパークたてやま【釣り・BBQ】

2021年10月5日

館山市那古。アジなどの釣り堀、BBQ施設、野菜直売所がある観光施設。

チャーシュー1本暴走らーめん【らーめんふらり】

2021年7月20日

南房総市二部。道の駅富楽里とみやま内のラーメン店。一番人気は白湯らーめん。チャーシュー1本暴走ラーメン、富山のり三昧塩らーめんはインパクト大のビジュアルでスタ映えします。

HEGURI HUB Deli & Café【平久里唯一のカフェ】

2021年7月11日

南房総市平久里中。ツーリング・サイクリング・登山の拠点となる複合観光施設。カフェ・宿泊・ソロキャンブ・BBQ・コワーキングスペース

花菖蒲園【南房総市和田町】

2021年6月8日

南房総市和田町上三原。山の中にある無料菖蒲園。見頃は6月いっぱい。

千倉海食洞【忘れ去られた謎の洞窟】

2021年1月26日

南房総市千倉町忽戸。魚見根公園内の忘れ去られた謎の洞窟。行っても何も無いのでおすすめではありません!

南房総市和田町 UMIKAZE【足湯、絶景あります!】

2020年10月16日

南房総市和田町。

寿萬亀(じゅまんがめ)【房総の地酒】

2020年9月29日

鴨川市仲。創業は宝暦年間(1751~1764)。260余年の歴史をのある鴨川市の酒蔵。

粟斗温泉【名物猫のいる温泉】

2020年9月6日

鴨川市粟斗。のんびりできる小さな日帰り温泉。おすすめ!!

古代大賀蓮の里【2千年前のハス】

2020年8月1日

鴨川市北小町。田園風景の中にある蓮池。近年イノシシ被害によりほとんど花を見ることができませんが、現在再生中。

勝浦朝市【食べ歩きガイド】

2020年2月6日

勝浦市。日本三大朝市の一つである「勝浦の朝市」巡り。

白浜海洋美術館【万祝と海の工芸品】

2020年1月30日

南房総市白浜町。野島崎公園内にある美術館。江戸時代の大漁半纏「万祝」の展示多数。

野島崎海底透視船のハート岩

2019年11月17日

南房総市白浜町白浜。船底がガラス貼りになっていて海の中を観察することができます。灯台下には海からしか見ることができないハート岩があり、絶好の撮影スポットとなっています。

道の駅富楽里とみやまのコスモス畑

2019年10月6日

南房総市二部。道の駅富楽里とみやまのコスモスの名所。毎年十月上旬から咲き始めます

館山海中観光船【エサやりの動画】

2019年9月8日

館山市館山。サンゴの南限と言われる沖ノ島の海の中を観察 クロダイ、メジナ、スズメダイなどの他カラフルな熱帯魚

鴨川シーワールド を動画で案内

2019年8月12日

鴨川市東町。千葉県屈指の観光スポット 海獣たちのパフォーマンスと水族館の様子を豊富な写真と動画4本でご紹介

勝浦ウォーターアイランド(洋上/砂浜上)

2019年7月18日

勝浦市串浜。関東最大級のサマースポット。25種類以上のアトラクション

ウォーターアイランドOn the beach【鴨川市内浦】

鴨川市内浦。2019年7月1日、千葉県初となる日本最大級のウォーターアイランドが鴨川市の内浦海水浴場と勝浦市の中央海水浴場にオープン