長尾三神社(ながおさんじんじゃ)
館山市畑(はた)の長尾三神社は旧畑小学校の跡地に鎮座する神社です。館山市史によると祭神は五山積命とあり非常に珍しい祭神で、インターネットで検索しても検索できません。
【祭神】五山積命
【祭礼】10月10日
※館山市史に10月10日とありますが、現在も行われているかどうかは不明
【御朱印】不明
【由緒・沿革】参考:館山市史/境内の石碑
館山フィールドミュージアムによると創建は養老二年(718年)に班田使(はんでんし)が安房へ下向したときに創建されたといいます。大正九年(1920年)に長尾神社・八幡神社・八雲神社を合祀し翌年10月に長尾神社の社殿を新設し長尾三神社と改称。
境内案内
神社下は旧畑小学校の跡地となっていて、最初に鳥居が建ち、鳥居の先の石段を上ると一対の常夜灯、右側に手水石があり、奥に拝殿と本殿が鎮座しています。
常夜灯
常夜灯は新しく、平成二十一年十二月吉日奉納。
手水石
境内右側の小さな手水石。
明治三十九年(1906年)二月吉日 當氏子中 外 石井典助 金二円五十銭とあります。
単純に比較はできませんが、例えば、明治三十年の米10kgの価格が1円12銭位だったそうなので、現在の価格にすると1万円位でしょうか?
拝殿
境内に狛犬はありません。拝殿には彫刻、賽銭箱、本坪鈴(ほんつぼすず)は無く、向拝に注連縄(しめなわ)が掛けられています。
本殿
合祀記念碑
本殿左側の合祀記念碑
「畑の邑古来村社有三曰長尾神社曰八幡神社曰八雲神社・・・」とあり
長尾神社、八幡神社、八雲神社が合祀されたことが彫られています。
神社下は旧畑小学校の校庭です。現在工事中でこの先何か建つのでしょうか?
周辺案内
■瑞龍院
第六代里見義弘の位牌、波の伊八の彫刻があります。
長尾三神社から約220m 徒歩約4分
■せせらぎ(農産物直売所)
安房グリーンラインラインにある農産物直売所(土曜・日曜のみ営業)。秋の馬鹿松茸(房州松茸)がオススメ!
長尾三神社から約220m 徒歩約4分
■海底地すべり地層/菅田の滝
安房グリーンラインにある約200万年前の大地震の跡。地層が分断、回転し、激しく攪拌された跡が確認できます。