安房グリーンライン【菅田の滝|海底地すべり地層】

2018年02月22日

安房グリーンライン(安房地域広域農道)

 
安房グリーンライン(安房地域広域農道)は南房総市千代から南房総市白浜町を結ぶ全長約16kmの道路です。
当道路は、安房地域の農業の活性化、地域活性化および館山市畑地区、南房総市三芳地区、白浜地区などのアクセス向上を目的として建設されました。
1990年台に南房総市安房三芳トンネルから館山市の城山踏切まで開通、2008年に安房白浜トンネル開通、2010年に全区が開通しました。
開通した道路は路面も綺麗で、道幅は広く景色が良いのでライダーのツーリングルートとして人気があります。
 
道路脇には河津桜が植えられていて、2月上旬~中旬には満開となります。この桜は「つたえざくらの会」が桜の里親を募集して植樹したもので、1本1本の里親の名前とメッセージが添えられています。現在も桜が植えられているので、数年後には桜の名所になるでしょう。
 
安房グリーンラインの河津桜の画像

 


 

菅田(すげだ)の滝

 
菅田の滝は、安房グリーンラインが開通するまでは千倉町大貫地区の人だけが知る滝でした。この滝は小松寺の前を流れる瀬戸川の支流です。
三芳方面から白浜方面へ向い、県道188号線の交差点から約1.8km位進むと「菅田の滝」の看板と駐車場が見えてきます。
周辺には何も無いので迷うことはありません。
 
安房グリーンライン菅田の滝入り口の看板の画像
 
駐車場に車を停め徒歩で細い道を進みます。駐車場から滝までは150m位です。
 
安房グリーンライン菅田の滝への山道の画像
 
夏場は草木が生い茂り滝はあまり見えません。冬場になり周囲の葉が落ちると滝が見えてきます。
 
安房グリーンライン菅田の滝の画像
 
安房グリーンライン菅田の滝の滝壺の画像
 
手前の滝が一番大きく落差は5m程です。その上流にも小さな滝があります。
安房グリーンライン菅田の滝の上流の画像
 

 


 

海底地すべり地層

 
海底地すべり地層は、菅田の滝から5km程の場所にあります。ここも安房白浜トンネル入り口なので迷うことはありません。
駐車場の目の前が海底地すべり地層です。
 
<大規模海底地すべりと巨大地震>(案内板より)
通常の堆積物であれば、板状の地層がほぼ平行に積み重なり、縞模様を見せるはずです。ところが目の前の露頭は、縞状の地層は見えるものの細かく分断しており、普通の地層ではないことがわかるでしょう。
この地層は、約200万年前の巨大地震によって砂層が液状化し、海底斜面をすべり落ちたものです。砂層が液状化してしまうと、その上に堆積していた他の堆積物も斜面を崩れ落ちるため、地層が分断、回転してしまいます。地層の上下判定からは、地層の上下が逆転したブロックも確認され、この露頭の形成時に激しく撹拌されたことを物語っています。
 
<地質遺産の発見につながった農業農村整備事業>
「大規模海底地すべり地層」は、(独)森林総合研究所森林農地整備センターが南房総市で実施した安房南部区域農用地総合整備事業で発見されました。
この事業は館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町の約8,300haの農地を受益地として、農業用道路と農地の区画整理を実施する事業で、平成13年に着工、平成21年度に完成しました。
農業用道路(安房グリーンライン)は、旧三芳村から、旧白浜町の国道410号線まで半島中央部を南北に縦貫し、南房総で生産される農産物や花木の流通改善に大きく貢献するものと期待されています。また、館山自動車道のの連絡もよいことから、風光明媚な南房行程公園の白浜や千倉への観光ルートとしての利用も予想され、南房総全体の活性化が期待されています。
 
安房白浜トンネルの画像
 
海底地すべり地層は、駐車場の目の前にあります。
 
<南房総の地形・地質の特殊性(変動する大地、変動する南房総)>
房総半島は、その地下にフィリピン海プレートと太平洋プレートという2つのプレートが沈み込んでいる特殊な場所で、世界的にも地殻変動が激しい地域です。
このプレートの沈み込みは、この地域に繰り返し大地震をもたらしてきました。これらの痕跡は、南房総の海岸近くに奇妙な階段状の地形(海岸段丘)となって現れています。
この段丘はこの地域に繰り返し起こった大地震によって、海岸が隆起したもので、調べてみると200年に1度この地域に巨大地震が襲来していることがわかりました。
海岸段丘を山側へ追跡していくと、約7000年前に隆起した海岸段丘まで確認することができます。この7000年の間に約35mも隆起しており、隆起速度は地震で隆起したものとしては世界一です。
 
海底地すべり地層の駐車場の画像
 
海底地すべり地層を正面から撮影
 
海底地すべり地層を右側から撮影
 
海底地すべり地層の画像

 


 

安房グリーンラインアクセスマップ

 

詳細情報

名称

安房グリーンライン
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています