イタリア食堂
JR内房線「館山駅」の西口ロータリー内の『イタリア食堂』は館山の人気イタリアン。店舗は『たてやま旬鮨花の海/かもめグリル』の2階です。
店内はテーブル席が中心で個室もあります。
ランチ(魚・肉料理セット)
ランチの『魚・肉料理セット』はミニサラダ、魚・肉料理から1品、パン、ドリンクのセットです。
肉・魚料理は魚が魚と野菜のポワーレ(蒸し焼き)、肉が里見伏姫牛のグリルで、今日は肉料理を選択しました。
里見伏姫牛は最近売り出し中の南房総のブランド牛。黒毛牛雌牛特有の、きれいな霜降りと、柔らかく深い味わいが特徴です。
パスタセット
パスタセットは小皿料理(選択)、ドリンク、パスタ(選択)、デザートのセットです。
小皿料理は、鮮魚のカルパッチョ、気まぐれサラダ、海老のガーリック焼き、かきとほうれん草のグラタンより選択できるようになっていて、海老のガーリック焼きを選択。
パスタは、本日のおすすめスパゲッティ、ズワイガニのトマトクリームソース、魚介のトマトソース、サーモンとほうれん草のクリームソースから選択で本日のおすすめスパゲッティを選択。本日のおすすめスパゲッティは正式名は忘れてしまいましたが、ラタトゥイユと挽肉の和風スパゲッティ。ラタトゥイユはフランス南部の郷土料理で夏野菜をニンニクとオリーブオイルで炒めトマトと香草で煮込んだ料理です。
海老のガーリック焼きは最近人気のある海老のアヒージョ。ニンニクとオリーブオイルの香りがすばらしい。
ウィキペディアによるとアヒージョとは「刻んだニンニク」という意味で正しくは「アル アヒージョ」と呼ぶそうです。魚介類や野菜を刻んだニンニクで煮込んだ料理で具材はそのまま食べ、オリーブオイルにバケットやパンを浸してたべるのが一般的なのだそうです。今まではオリーブオイルを残していましたが、今度試してみようと思います。
海老のガーリック焼き
具材は海老、ズッキーニ、パプリカ、ネギ。
デザート
今日のデザートは洋ナシのムースとガトーショコラ。
メニュー
※メニューは2018年12月時点のものです。詳細はホームページでご確認ください。
<ランチメニュー>
◎Aセット
ミニサラダ、ドリンク、パスタ&ピッツア&リゾットから1品
◎Bセット
Aセット+デザート
◎魚・肉料理セット
ミニサラダ、ドリンク、魚・肉料理から1品、パン
◎パスタセット
小皿料理、ドリンク、パスタから1品、デザート
◎シェフランチ
小皿料理、ドリンク、パスタから1品、本日のお料理、デザート
■小皿料理(選択)
・鮮魚のカルパッチョ
・気まぐれサラダ
・海老のガーリック焼き
・かきとほうれん草のグラタン
■パスタ(選択)
・本日のおすすめスパゲティ
・ズワイガニのトマトクリームソース
・魚介のトマトソース
・サーモンとほうれん草のクリームソース
■ピッツァ(選択)
・マルゲリータ(トマト、バジリコ、モッツアレラ)
・オルトナーラ(モッツアレラ、パプリカ、ズッキーニ)
・3種類のチーズ(モッツアレラ、ゴルゴンゾーラ、アジアーゴ、クリーム)
■リゾット
・地魚とあさりのからすみ風味
■魚・肉料理
・魚と野菜のヴォワーレ(蒸し焼き)
・里見伏姫和牛のグリル
おすすめメニュー
駐車場は旧ラーメンかってぼうの隣に5台あります。
ここが一杯の場合はコインパーキング(ミモザパーク)を利用(駐車代サービス実施中)
※ミモザパークは西口ロータリーのトヨタレンタリース千葉の正面です。
テイクアウトOK!
館山テイクアウト広場 take outメニュー
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
定休日
営業時間
水~日 11:30~15:00
ラストオーダー 14:00
<ディナータイム>
水~日 17:30~22:00
ラストオーダー 20:30
駐車場
ミモザパーク(コインパーキング):1000円以上の食事で2時間無料
座席数
50人(立食時)
アクセス
備考
【貸切】可
【宴会】可