お食事処 君の名は【天然うなぎの蒲焼が千円!】

2018年10月04日

君の名は(きみのなは)

 
鋸南町の佐久間ダム湖畔にある「お食事処 君の名は」は、うなぎの蒲焼が千円で食べられる食事処です。
 
君の名はの店内画像
 

天然うなぎ

 
近年、日本うなぎは資源の極端な減少により価格が高騰しています。うな重の価格は、2016年位までは1,500円~でしたが、現在は1,000円以上値上がりしているのではないでしょうか。そんな状況の中、「君の名は」では1、000円でうなぎを提供しています。どうしてなのでしょう?
うなぎの個体数が減少しているのは確かなようですが、本来うなぎは、海に通じている河川であればどこにでも生息しています。千葉県でもほとんどの河川に生息しているので、この店では、店主自ら獲ったうなぎなので1、000円で提供しているそうです。
下の画像は店内に居る天然のうなぎです。まだ小さくて食べられないので飼育しているそうです。
 
生きた天然うなぎの画像
 

モクズガニ

 
うなぎが居る河川には、モクズガニ、アユ、テナガエビも生息しています。
モクズガニも千葉県のほとんどの河川に生息していて房州では「モッカン」伊豆では「ズガニ」などとも呼ばれます。上海蟹に近い種類であるため味は良く、日本でも古来から食用とされてきました。
モクズガニは美味しいというのは聞いていましたが、料理店で見かけることは少なく、私が40歳の時初めて伊豆の松崎で茹でたものや味噌汁を食べて感動したことがあります。
それ以来、千葉県でもモクズガニを提供する店を探していたのですが、やっと見つけました。
南房総は食材が豊富で海産物や野菜などを出すお店は多いのですが、川のものを出す店が少なく、ずっとこのような店を探していました。
ちなみに、このモクズガニも店主自らが獲ったものだそうです。
 
生きたモクズガ二の画像
 

うなぎ蒲焼+田舎うどん

 
うなぎの蒲焼にうどんが付いて1,000円と驚きの価格。天然うなぎは大きさや肉質にばらつきがあるそうですが、養殖物に比べて非常に高価です。
このうなぎは大きさこそ小さめですが、味はまったく問題ありませんでした。養殖物に比べたら若干筋肉質のように感じました。
※天然物なので大きさ、味にムラがあります。また獲れない時は品切れになります。
 
うなぎ蒲焼の画像
 

お刺身定食+天ぷら付

 
マグロの中トロとサーモンに天ぷらが付いて1,000円
 
お刺身定食+天ぷら付の画像
 

夏みかん+コーヒー

 
これはメニューにはありません。近所の方から夏みかんをたくさんいただいたとのことでサービスしていただきました。夏みかんとコーヒーの組み合わせが面白いですが美味しかったです。
 
夏みかん+コーヒーの画像
 

メニュー 2018年10月現在

 
・うなぎ蒲焼き+田舎うどん又はそうめん   1,000円
・お刺身定食+天ぷら            1,000円
・煮魚定食+天ぷら             1,000円
・手羽先丼+サラダ+煮物+ミックスフライ+みそ汁 800円
・カレーライス+ジュース+カステラ2切れ   500円
・とんこつラーメン              500円
※各商品は持ち帰り可
※土用の丑の日の蒲焼き注文承ります。
 
君の名はのメニューの画像
 

まんぷくセット

 
カレー、カップラーメン、生卵、桃、カステラ、缶コーヒーが付いて800円!カップラーメンが付いているのが面白いです。
 
腹まんぷくセールカレーの画像
 
この絵はお客さんが東京オリンピックに応募した絵だそうです。残念ながら落選してしまったようですが、右の絵はインパクト大です。
 
東京オリンピックの画像
 
しばらくしたらメダカの学校を開催する予定だそうです。また、このお店のすぐ近くにはザリガニの釣堀があるそうです。
店主の山口さんは、埼玉県の三郷市で数店舗のスーパーマーケットを経営されていて、2017年に奥様の実家であるこの地に移住されたそうです。
色々なお話を伺い大変楽しい時間でした。また伺いたいと思います。

 
メダカの学校の画像

詳細情報

名称

君の名は

住所

〒299-2112 千葉県安房郡安房郡鋸南町奥山字中根1020

お問い合わせ先

090-9131-3099

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

定休日

月曜

営業時間

10:00~19:00

駐車場

あり(20台)

座席数

テーブル20席

アクセス

備考

【クレジットカード】使用不可
【喫煙】全席可
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています