那古寺1300年祭

2017年11月05日

那古寺1300年祭 2017年11月4日

 
今年で創建1300年を迎える「那古寺」にて2017年11月4日に「那古寺千三百年祭」が開催されました。
14:00過ぎに那古寺境内に寺赤、亀ヶ原、川崎、大芝、東藤、芝崎の山車と屋台が集結し、多くの人で賑わいました。
 
那古寺は、多くの文化財を所蔵する真言宗智山派の寺院です。創建は717年(養老元年)と伝えられているので2017年はちょうど1300年にあたります。
 
那古寺境内に集結する屋台と山車
 
左から芝崎、大芝、寺赤の山車。

芝崎の山車

 
安房地方に現存する山車の最古の一つ、大きく翼を広げた鳳凰が特徴です。人形は天照大神、彫刻は後藤喜三郎橘義信、囃子代上の「鳳凰」と囃子台欄干の左右側面「松に雲」は昭和初期の後藤良房作。
 

大芝の山車

 
こちらも現存する山車の最古の一つです。人形は神武天皇、彫刻は後藤喜三郎橘義信。
 

寺赤の山車 館山市有形民俗文化財指定

 
明治32年に造られたと伝わります。人形は後醍醐天皇、総ケヤキの彫刻は後藤利兵衛橘義光作。
 
寺赤、大芝、芝崎の山車
 
寺赤、大芝、芝崎の山車の人形
 
芝崎の屋台のアップ
 
大芝の屋台の人形
 

東藤の山車

 
現在で6台目の東藤の山車は、安房地方代表する豪華な山車です。人形は豊臣秀吉、彫刻は後藤義徳。
 
東藤の屋台の人形
 

亀ヶ原の屋台

 
亀ケ原区八幡神社の屋台は初代は明治二十四年、現在の屋台は昭和三十年に作成されたものです。彫刻は二代後藤義光の次男、後藤義孝です。
 
亀ヶ原の屋台の画像
 

川崎の屋台

 
正木の川崎区八雲神社の屋台は安房地域最大級の大きさです。平成二十三年、二代目後藤義徳により大修復が行われました。
 
川崎の屋台の画像
 
那古寺に集結する山車と屋台
祭りの祭典の様子
 
祭りの祭典を本堂から撮影
 
那古寺境内の露店
 


 
<那古寺(なごじ)>
 
【山号】補陀洛山(ふだらくせん)
【宗派】真言宗智山派
【会場】〒294-0055 千葉県館山市那古1674
【電話】スマホの場合はここから直接電話できます⇒0470-27-2444
【駐車場】あり
【御朱印】あり
【那古寺ウェブサイト】補陀洛山 那古寺

詳細情報

名称

那古寺1300年祭

住所

〒294-0055 千葉県館山市那古1674

アクセス

このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています