
房總三國神社御朱印めぐり
「房總三國神社御朱印めぐり」は、安房國、上総國、下総國の神社41社の御朱印めぐりです。期限はありません。
1つの國の御朱印をすべて拝受すると満願達成!
3つの國の御朱印をすべて拝受すると大満願達成!
満願達成、大満願達成で記念品が贈呈されます。(神主常駐の神社)
御朱印めぐりの心得 六箇条
集印方法
最初に「神社案内帳」(300円)と「房總三國神社御朱印めぐりオリジナル御朱印帳」(1500円)を購入します。
御朱印を受ける場合は御朱印帳とともに神社案内帳も渡し、集印記録欄に記入してもらいます。
私はオリジナル御朱印帳に最初に神社の名前をすべて記入してしまいます。(順番がバラバラになってしまう場合があるため)
※上記がない場合でも御朱印は拝受できます。
※神主非常駐の神社は予約が必要です。
※期限は設けられていません。
※オリジナル御朱印帳に指定神社以外の御朱印を記入しても構いません。
神社案内帳

集印記録に日付が記入されます。(書置き神社の場合は自分で記入)


安房國 安房神社の御朱印

安房國 安房神社

【マークの説明】
予:御朱印予約 必要
帳:オリジナル御朱印帳頒布 有
サ:サイクリスト向け御朱印帳頒布 有
※御朱印帳の在庫等は各神社にお尋ねください。
安房國
1 安房神社 (館山市)[帳|サ]
2 鶴谷八幡宮(館山市)[帳]
3 岩井神社 (南房総市)[予|帳]
4 高家神社 (南房総市)[帳|サ]
5 莫越山神社(南房総市)[予|帳|サ]
6 天津神明宮(鴨川市)[帳|サ]
上総國
1 玉前神社 (一宮町)[帳|サ]
2 遠見岬神社 (勝浦市)[帳|サ]
3 瀧口神社 (勝浦市)[予|帳|サ]
4 國吉神社 (いすみ市)[予|帳|サ]
5 白子神社 (白子町)[帳]
6 縣神社 (大網白里市)[予|帳|サ]
7 日吉神社 (東金市)[帳]
8 五所神社 (山武市)
9 金刀比羅神社(山武市)[帳]
10 髙瀧神社 (市原市)[予]
11 大宮神社 (市原市草刈)[予|帳|サ]
12 鶴峯八幡宮 (市原市)
13 大宮神社 (市原市五井)[帳|サ]
14 島穴神社 (市原市)[予]
15 八劔八幡神社(木更津市)
16 人見神社 (君津市)[帳|サ]
下総國
1 香取神宮 (香取市)[帳|サ]
2 側髙神社 (香取市)[予|帳|サ]
3 海上八幡宮 (銚子市)[予|帳|サ]
4 猿田神社 (銚子市)[帳]
5 玉﨑神社 (旭市)
6 松澤熊野神社 (旭市)[帳|サ]
7 椿ノ海水神社 (匝瑳市)[帳]
8 松山神社 (匝瑳市)[帳|サ]
9 熊野神社 (横芝光町)[帳]
10 小御門神社 (成田市)[帳|サ]
11 埴生神社 (成田市)[帳]
12 香取神社 (富里市)[予|帳|サ]
13 麻賀多神社 (佐倉市)[帳|サ]
14 寒川神社 (千葉市)[帳]
15 千葉縣護國神社(千葉市)[帳]
16 菊田神社 (習志野市)[帳|サ]
17 二宮神社 (船橋市)[帳]
18 葛飾八幡宮 (市川市)
19 櫻木神社 (野田市)[帳|サ]
公式Webサイト/SNS
【ホームページ】https://boso.jinja.ne.jp/
【X】#房總三國神社御朱印めぐり
【Facebook】#房總三國神社御朱印めぐり
【Instagram】#房總三國神社御朱印めぐり
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。







