

神様ちゃんぽん(かみさまちゃんぽん)
木更津市中島の「神様ちゃんぽん」は、東京湾アクアラインの海ほたる内の長崎ちゃんぽん専門店です。
今日は東京国際フォーラムでコンピューターの試験を受けるために海ほたるで食事を摂ってみました。
店舗は海ほたるPAの5階、マリンコート内です。マリンコート内には10ほどの飲食店があり、富津名物のアサリを使った中華まん、日本そば、カレーなどを看板メニューに掲げている店が目立ちます。
マリンコートは各店舗共通のイートインスペースとなっており、テーブル、カウンター合わせて200席以上あるので多少混雑しても大丈夫です。
最初に店舗を選んだなら券売機で食券を購入してテーブルで待ちます。料理ができあがったら食券番号で呼び出されるので、声が聞こえる範囲で待っています。




私はラーメンの中でもタンメンと長崎ちゃんぽんが大好物です。しかしながら、南房総(安房地域)には2025年現在、長崎ちゃんぽんを提供する店はありません。
そのような訳で数ある店舗の中から「神様ちゃんぽん」を選んだのです。
まあ、パーキングエリアの食事なのでほとんど期待はしていませんでした。
ちゃんぽんはシンプルな「白ちゃんぽん」、マー油が入った「黒ちゃんぽん」、肉みそとラー油が入った「赤ちゃんぽん」、あさりがどっさり入った「あさりちゃんぽん」の4種類。
私は迷わず「あさりちゃんぽん」、相棒は赤と黒で散々迷って「黒ちゃんぽん」を注文。
黒ちゃんぽん
黒いのがマー油です。マー油はニンニク、香味野菜などを焦げ目がつくまで揚げた油で、九州ラーメンには欠かせない香味油です。
スープを少し分けてもらうと、これが想像を超える美味さ。キャベツともやしの甘味、豚バラその他の旨味が溶け込んだ絶品スープ。マー油の香ばしさも堪りません。
食べた後で「神様ちゃんぽん」のクチコミをチェックしてみると、私が感じた通りの内容となっていて総合評価は4.1点。PA内の店舗としては相当な高評価です。
あさりちゃんぽん
価格は1,680円。ラーメンとしては、かなりの価格になりますが、食べて見ると納得の味です。
スープのベースは「黒ちゃんぽん」と同じ。ここにアサリの旨味とアオサの海の香りが加わります。隠し味程度の胡椒もちょうど良い感じです。
イカ、アサリ、ちくわなどの魚介類、豚肉の旨味に野菜の甘味が加わってバランスの良い味。
”濃厚”というより”旨味たっぷり”という感じでしつこさはありません。
麺はどちらかというと太麺の部類。もっちりとしてスープが絡みます。
具材も10種類以上入っているようです。アサリの火の通し具合は、プリプリ感が残っていて完璧です。
アサリはどっさり入っていて最初に食べてしまうと麺が伸びてしまうので最後に食べます。
メニュー
※メニューは2025年2月時点のものです。最新メニューは公式サイト神様ちゃんぽんをご覧ください。
チャンポン
■あさりちゃんぽん
■黒ちゃんぽん
■赤ちゃんぽん
■白ちゃんぽん
副菜・トッピング
■肉味噌
■ラー油
■あさりご飯
■ライス
公式Webサイト/SNS
【ホームページ】神様ちゃんぽん
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
定休日
営業時間
土曜・日曜・祝日 10:00-20:30 (LO 20:00)
駐車場
アクセス
備考
・店内禁煙