

coco cafe(ココ カフェ)
南房総市白子の「coco cafe」は、カフェ、レンタルサイクル、レンタルルーム、貸駐車場があるカフェです。
オープンは2022年2月5日、オーナーは現在2地域居住のため営業日は木、土、日、祝のみとなっています。
このカフェ最大のウリは、南房総のご当地スイーツ、須藤牧場のアイスミルクを使ったオリジナルの「生シェイク」です。
店舗は国道410号と房総フラワーライン(千葉県道297号線)の交差点前にあります。周辺の海は「千歳ポイント」と呼ばれるサーファーに人気のポイントです。
車は店舗前と店舗向いの駐車場に停められます。
駐車場一時貸し
カフェ利用者は無料、サーフィンなどの利用者は1日800円。海まで歩いて4分ほどかかるため、周辺の貸駐車場より少し安くなっています。サーファーは朝が早いため料金は店舗内の料金箱に入れるシステムとなっています。
レンタルサイクル
貸自転車は1日2,000円、ボードキャリアは1回300円です。
サイクリングコースのおすすめは、カフェから野島崎灯台までの海辺のコース。片道16km約1時間と少しハードですが、坂道はほとんどありません。
・千倉アートな海の散歩道海沿いの壁に地元作家が描いた楽しい壁画が続いています。
・千倉/白浜の花畑1月~3月限定。南房総市千倉町、白浜町は花摘みの名所です。
・道の駅 潮風王国地元のおみやげ、飲食店が多い道の駅です。
・野島崎灯台野島崎灯台からの眺めは360度の大パノラマ。イセエビ、アワビなど海の幸を満喫できる一大グルメスポット。
coco cafe⇔野島崎灯台マップ
千倉アートな海の散歩道
レンタルルーム
下の写真はレンタルルームではありませんが、部屋は2つあります。小部屋は1日600円、大部屋は1日1,000円です。
カップ麺やスナック菓子もあります。
ジャージーミルクソフトクリーム
地元でも人気の須藤牧場のジャージーミルクを使った濃厚なソフトクリーム。ジャージー牛は、一般的なホルスタイン種と比べると体は小さいのですが、乳が濃くて甘味があるのが特徴です。国産牛乳の生産量のわずか0.8%と希少価値があり、搾乳量も少ないため高級牛乳として取引されています。
生シェイク
生シェイクは須藤牧場のアイスミルクを使い各店舗が独自の工夫を凝らした房総のご当地スイーツ。 現在50店舗以上が参加する大人気スイーツです。
coco cafeの生シェイクは、コーヒーベース。下層部はコーヒー+牛乳、上にソフトクリームがのり、粉砕したコーヒー豆がトッピングしてあります。この生シェイクは甘さ控えめで、コーヒーの苦みが効いた大人の味。カリカリ食感のコーヒー豆が香りと味のアクセントとなっています。
生シェイクは+50円で「カカオビッツ」がトッピングできます。カカオビッツはカカオの豆を焙煎して砕いたものでチョコレートの原料になるそうです。甘味は感じませんがクリスピーで、ソフトクリームの甘味と豆のほろ苦さの相性抜群。
これは絶対におすすめです。
ホットサンド
ホットサンド(アジフライ)はメニューにありません。本日からメニューに加えるそうです。食べるのは私が初めてだそうで「初めて作るんですが、うまくできるかしら?」かなり不安そうでした。
食べてみると、美味しいです。全く問題ありません。アジフライとパンは相性が良いのです。
現在、アジフライ以外の物も研究中だそうです。
カフェメニュー
※メニュー・価格は2022年3月時点のものです。今後変更になる可能性がありますので、参考情報としてご覧ください。
・電子マネー/クレジットカード使用できます。
・シャワーあります。
【instagram】coco cafe
詳細情報
名称
住所
営業時間
駐車場
カフェ利用者は無料。
1日貸800円 早朝利用可
アクセス
備考
・店内禁煙