熊野神社(くまのじんじゃ)
鴨川市滑谷(ぬかりや)郷貫(ごうぬき)の熊野神社は伊邪那美命を祭神とする神社です。
【祭神】
【祭礼】10月の第1土曜、日曜 西条地区祭礼
■打墨地区打墨神社
■花房地区 瀧口神社
■滑谷地区 熊野神社
■粟斗地区春日神社
■八色地区神明神社
【ご朱印】なし
【由緒・沿革】(参考文献:西条のあゆみ)
『滑谷村史』によると創立は、江戸時代後期の寛政九年(1797年)に村民により創建とあります。
祭礼は毎年10月の第1土曜、日曜に開催され、祭りの日には神社前に幟が立てられます。
社の隣は滑谷青年館です。南房総の神社は地区の集会所と一緒にあることが多いです。
境内は常夜灯、手水石があり、鳥居はありません。
常夜灯
文字は風化して読み取れませんが、西条のあゆみによると文久二年(1862年)に奉納。刻銘によると滑谷以外にも世話人として前原町・大里・八色の人名があります。
手水石
年代は不明
拝殿
詳細情報
名称
熊野神社
住所
〒269-0034 鴨川市滑谷605
駐車場
2台
アクセス
JR内房線「安房鴨川駅」より約1.6km 徒歩約20分