

30年以上続く老舗のカレー店
鴨川市横渚の「カレーハウスさつき」30年以上続くカレー店。カレーの他にパスタ、ピラフ、グラタン、ハンバーグなども味わえる昔ながらの洋食店。口コミサイトで「カレーがおいしい」「女将さんが明るくて気さく」と評判のお店です。店舗は鴨川駅東口から350mと近く、黄色い建物は目立ちます。
店内はレトロ感があり、昔懐かしい喫茶店のような雰囲気で掃除が行き届いています。席はすべてテーブルで12席あります。
メニューを見るとカレーやグラタン、パスタ、オムライスなど洋食があり、「カキカレー」、「田舎風カレー」、「ステーキカレー」、「焼肉カレー」など気になるものがあります。「田舎風カレー」って何でしょう?女将さんに聞いてみると、「これは、じゃがいも、人参、インゲン・・・など野菜が何種類も入ったカレーなんです」とのこと。女将さんは噂通り、明るくて人を惹きつける魅力のある方です。
「カキカレー」、「ステーキカレー」は最後まで悩みましたが、結局「ステーキカレー」にしました。決め手は大きなステーキが入って850円と高コスパだからです。昔だったら2つ同時に食べていたでしょう。ちなみに、知人はチキンカツ+ナポリタンが入った「スペシャルカレー」を注文。これも850円と高コスパ。
私見になってしまいますが、設備投資の回収が終わった古い建物のお店は高コスパであることが多いと感じます。建物が古くても整理整頓と清掃がきちんと出来ていれば良いのです。個人店で長く続くお店は「おいしい料理をリーズナブルに提供したい」(=高コスパ)の考え方が多いと思います。私はこういうお店が好きです。
スペシャルカレー
カレーは全品ミニサラダ付き。少し辛い「インド風」とマイルドな「カリブ風」が選択できます。
下のスペシャルカレーは、チキンカツにライス、ナポリタンが付いてボリューム満点。何と言ってもカレーが美味しいのです。しかし、どう美味しいのかは全く説明できません。何度でも食べたくなるカレーです。
ステーキカレー
カレーの上に柔らかなポークステーキがのっています。ミニサラダが付いているので、通常であれば1,000円以上の価格であるはずです。もちろん味もイイです。
バナナジュースとフルーツパフェ
カフェメニューも充実しています。
バナナジュースは280円、フルーツパフェは480円です。フルーツパフェはオレンジジュースが入り甘過ぎず後味がサッパリとしています。
メニュー
※メニュー、価格は2020年5月時点のものです。
※価格はすべて税込です。
セット
- ■カツカレー+ポタージュ+ミニサラダ
- ■カレーピラフ+ナポリタン+ミニサラダ
- ■ヒレカツカレー+ミートソース+ミニサラダ
カレー
※カレー全品ミニサラダ付き
※カレーはインド風orカリブ風があります。
- ■ポークカレー
- ■チキンカレー
- ■コロッケカレー
- ■オムレツカレー
- ■田舎風カレー
- ■ハンバーグカレー
- ■ロースカツカレー
- ■ヒレカツカレー
- ■チキンカツカレー
- ■シーフードカレー
- ■エビフライカレー
- ■ステーキカレー
- ■カキカレー
ライス・ピラフ
- ■エビピラフ
- ■シーフードピラフ
- ■オムライス
- ■オムハヤシ
- ■焼肉ピラフ
パスタ
- ■ミートソース
- ■ナポリタン
- ■シーフード
- ■ミートカツ
- ■ベイクドミート
肉類
- ■ロース生姜焼き
- ■ポークソテー
- ■ハンバーグ
ドリア
- ■エビドリア
- ■シーフードドリア
- ■マカロニグラタン
- ■エビグラタン
揚げもの
- ■ロースカツ
- ■エビフライ
- ■カキフライ
- ■ヒレカツ
揚げもの
- ■コーンポタージュ
- ■コンソメスープ
- ■エッグスープ
喫茶
- ■コーヒー(アイス/ホット)
- ■ココア
- ■コーヒーフロート
- ■レモンスカッシュ
- ■バナナジュース
- ■リンゴジュース
- ■コカコーラ
- ■クリームソーダ
- ■フルーツパフェ
- ■チョコパフェ
- ■生野菜
- ■ビール(大)
外がちょっと騒がしいので覗いてみると人だかりができていました。このお店とは関係がありませんが、サルをバイクに乗せて旅をしている方のようです。
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
営業時間
※16:00以降は要予約
駐車場
座席数
アクセス
備考
【クレジットカード】使用不可