横山神社【後藤喜三郎橘義信の彫刻】

2018年12月02日

横山神社(よこやまじんじゃ)

 
【祭神】大山祇神(おおやまつみのみこと)山の神様
【祭礼】9月第4土曜
【由緒】(参考文献:鴨川市史 通史編)
元和六年(1703年)の創建と伝えられます。明治三年の「神社書上帳」には横山大神とあります。神社書上帳によれば古くから山神の神号であったものを、文政二年(1817年)に村内相談のうえで改称を決め、京都白川殿から「横山大明神」の神号を許されたそうです。
 
神社全体が小さな山の上にあります。
 
横山神社入口の画像
 
横山神社参道の画像
 

鳥居

 
鳥居は広島県の厳島神社と同じ明神系の両部鳥居です。昭和四十六年二月七日奉納。
 
横山神社の鳥居の画像
 

常夜灯(鳥居前)

 
参道には常夜灯が3対あります。鳥居前の常夜灯は昭和五十四年奉納。伊勢参宮記念
 
横山神社の常夜灯(左)の画像横山神社の常夜灯(右)の画像

 
横山神社参道の画像
 

拝殿下の常夜灯

 
拝殿下の常夜灯は比較的新しく、平成六年二月五日奉納。第六十一回神宮式年遷宮記念参拝 横尾平成伊勢講中。
 
横山神社の常夜灯(左)の画像横山神社の常夜灯(右)の画像

 

手水舎

 
手水石は風化が激しいのですが、文化元年(1804年)九月吉日奉献と刻まれているように見えます。
 
横山神社手水石の画像
 

拝殿前の常夜灯

 
拝殿前の常夜灯は風化が進み正確に読み取れませんが、天保三年(1832年)のようです
 
横山神社の常夜灯(左)の画像横山神社の常夜灯(右)の画像

 

狛犬

 
狛犬は全く風化していません。大正二年(1913年)三月奉納です。
 
横山神社の狛犬(左)の画像横山神社の狛犬(右)の画像

 
拝殿向拝には後藤義光の高弟「後藤喜三郎橘義信」の彫刻が施されています。
 
横山神社拝殿の画像
 
明治四十四年参月吉祥日 當国舘野村国分産 彫刻師 後藤喜三郎橘義信
龍の彫刻
 
後藤喜三郎橘義信の龍の彫刻の画像
 
木鼻の彫刻
 
木鼻(左)の画像木鼻(右)の画像

 
鯉と浪の彫刻
 
浪の彫刻(左)の画像浪の彫刻(右)の画像

 
横山神社拝殿と本殿の画像
 
今日は秋季例祭日。屋台か神輿かは確認できませんでした。
 
横尾地区秋季大祭の飾りの画像

詳細情報

名称

横山神社。横尾地区の鎮守。拝殿向拝には後藤喜三郎橘義信の見事な彫刻があります。

住所

〒296-0125 千葉県鴨川市横尾282−1

駐車場

あり

アクセス

備考

【御朱印】不明
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています