

房農大竹料理店
南房総市下堀の「房農大竹料理店」は2025年2月16日オープンの古民家レストランです。
このお店は昨年末あたりから「凄腕シェフのイタリアンが三芳にできる」と数人から聞いていて、ずっと気になっていました。
今日、出社したところ昨日オープンしたらしいと聞き、早速食べに行ってきました。
※余談ですが、2月18日(20日に予定変更)に館山市山本にうなぎ専門店がオープンする予定なので食べに行きます。それといつになるかは分かりませんが、三芳にもう一軒古民家イタリアンがオープンするかも知れません。
お店の周辺を撮影していると、2回お店の場所を訪ねられました。大変分かりづらい場所にあるので、詳しく説明します。
最寄り駅は「那古船形駅」。最寄りインターは「富浦IC」。ここから館山バイパス(国道127号線)の「那古交差点」を目指します。
「那古交差点」に来たなら千葉県道296号線を亀ヶ原方面に向かい、平久里川の「横峯大橋」の手前を平久里川に沿って左折します。(左下の写真)
川沿いの道を50mほど進み最初の細い路地を左折(右下の写真)




下堀集会所の50mほど先の細い道を左折すると白い屋根の古民家が見えてきます。




インターネットの情報が見当たらず店名もわからないまま行ってみると「房農大竹料理店」とあります。
外観も店名も和食店のように見えますが、完全なイタリア料理店です。(基本的に予約制です)
勝手な想像ですが、「房農」はイタリア語の「ボーノ(美味しい)」と「房総の農作物」を掛け合わせてあるのかも知れません。
店舗は築約70年の古民家をリノベーションしたそうです。
店内はどこか懐かしいけれど高級感があります。部屋は3部屋あり全体で20席ほどです。




庭は現在整備中。今後ドックランを併設し、すぐそばで農園を開く予定だそうです。
房農スペシャルサラダ
このサラダは豪華です。お店が混んでいたのでシェフに聞く暇がありませんでしたが、野菜が数種類とテリーヌ?、ベーコン?、焼いたチーズ?が美味い!
そして、フルーティーなドレッシングもいい味です。
ほたる烏賊のマリナーラ
大きな石窯で焼き上げるナポリ風のピッツァ。生地は厚みがあり外はパリッと香ばしく中はふんわりモチモチとしています。
私はホタルイカに目がありません。ほたるいかがたっぷりはいって大満足。
トマトソースにバジルの香が爽やかです。
スパゲッティ・アラヴィアータ
ピリ辛のトマトソース。辛さは調節できます。
特に麺が美味い。生麺特有のモチモチ感がありながらしっかりとしたコシがあります。
ランチメニュー
※価格、メニューは2025年2月17日時点のものです。詳しくは公式SNSでご確認ください。
公式Webサイト/SNS
【Instagram】https://www.instagram.com/hiro.pizze/
房総大陸【TikTok】房農 大竹料理店
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
定休日
※金曜日はディナーのみ営業
営業時間
ディナー 17:00~21:00
※基本的に予約制です
駐車場
座席数
アクセス
・館山自動車道路終点「富浦IC」より約4.9km 車で約10分