

木村ピーナッツ(キムラピーナッツ)
館山市下真倉の木村ピーナッツは、ピーナッツ加工品の専門店。特にピーナツソフトは人気があり、観光客のみでなく、地元でも人気があり、数々のメディアで取り上げらる有名店です。
館山本店の他に、神奈川県の「道の駅しょうなん店もあります」。館山本店は、国道410号線沿いの下真倉南交差点横、パワーコメリの向かいです。駐車場は店舗前に15台ありますが、休日には混雑して停められない場合もあります。
南房総は酪農発祥の地であるため牧場が多く、オリジナルのソフトクリームを出すお店が多いですが、その中でもキムピーのピーナッツソフトは常に上位にランクされる人気店。地元では木村ピーナッツの事を「キムピー」とか「ピネキ」と呼んでいます。
ピーナツソフト
ピーナツソフトの美味しさのポイントは、自家栽培の落花生を天日干しして一つ一つ手で剥いてからじっくりと焙煎ことです。また、薄皮を混ぜるのが最大のポイントだそうで、薄皮を混ぜることで強いコクと香りが出るんだそうです。確かにソフトクリームをよく見ると細かい皮が入っています。
ピーナツソフトはコーンとカップの2種類があります。
ピーナツソフト(カップ)
アイスコーナー
ソフトクリームの他にカップアイスも販売しています。千葉県産の果実を使用したイチゴ・メロン、ピーナッツ、梨などが販売されており、お取り寄せにも対応しています。
ホームページおすすめ商品
カップのピーナッツアイスはソフトクリームより泡が少ない分味が濃いそうで、こちらもおすすめです。
メロンアイスはメロンの粒々が入って果実感が高くメロン好きの方にピッタリ。
試食コーナー
アイスコーナー横には試食コーナーがあり食べ比べができます。落花生を使った甘納豆は珍しいくおすすめです。
<試食できる品種>
■半立種
■中手豊種
■Qなっつ
千葉県ホームページQなっつ
おみやげコーナー
おみやげコーナーでは自家栽培の落花生を使用した様々な商品が販売されています。
店舗のおすすめは「瓶入りのピーナッツペースト」。無糖のため料理などにも向いています。甘味が足りないという方は砂糖やはちみつを加えてみてください。
殻付きピーナッツのコーナー
左下:甘煮ピーナッツ/煮豆ピーナッツ/バターピーナッツ/手剥きピーナッツ
右下:ピーナツパウダー/落花生甘納豆/味付ピーナッツ(塩味)/みぞれピーナッツ
左下:房総のおみやげコーナー(びわゼリー、びわ羊羹、牛乳せんべい)
右下:房総のおみやげコーナー(ピーナツペースト、くじら大和煮、ひじき)
サイクルラックと喫煙コーナー
_房総のグルメ一覧_
_房総タウンTOPへ_
Webサイト/SNS
【ホームページ】木村ピーナッツ
【X(旧twitter)】木村ピーナッツ 道の駅しょうなん店
【Youtube】【公式】木村ピーナッツ
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
定休日
営業時間
駐車場
座席数
アクセス
・館山自動車道路「富浦IC」より約8.4km 車で約17分