総持院

2015年05月19日

総持院(ソウジイン)

 
山号:三富山
宗派:真言宗宗智山派
本尊:不動明王
安房郡札三十三観音霊の第一番
 
永長2年(1097年)安房の国司だった源親元(みなもとのちかもと)によって創建されました。
地元では「沼の大寺」と呼ばれています。裏山には縄文~古墳時代の大寺山洞窟遺跡(館山市指定史跡)があり、土器や古墳時代の人骨や武器などが多数発見されました。
鐘楼の柱には小さなカエルの彫刻があり、これを撫でると「無事帰る」というご利益があるそうです。
 
 駐車場に案内があるので参拝前に読んでおくとスムーズに参拝できます。
 
総持院の案内板
 
総持院の門
 

手水石

 
 山門手前左にある手水石は昭和五十二年製。かなり大型の石です。
 
総持院の手水石
 

山門

 
総持院の山門
 
総持院の山門の裏側
 

本堂

 
 山門をくぐると正面に本堂があります。
 
総持院の本堂の画像
 
 本堂の左側はには「夫婦楠」という樹齢400年以上の大クスの木があります。
総持院の夫婦楠の画像
 

梵鐘

 
総持院の梵鐘堂の画像
 
総持院の梵鐘の画像
 
 観音堂の周辺には古いお墓がたくさんあります。中世のやぐらもあります。
 
総持院の観音堂総持院の古い墓

 
総持院のやぐら総持院の古い墓地

 
 観音堂からは館山湾が望めます。
 
観音堂から館山湾を望む
 
住所:千葉県館山市沼1139
TEL:0470-23-0671
駐車場:あり
 
他の神社仏閣を探す
 
南房総の情報サイト_房総タウンTopへ戻る_
 

詳細情報

このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています