花火ばんてん屋 勝浦【本屋?花火専門店?】

2025年09月19日

花火ばんてん屋 勝浦(はなびばんてんや かつうら)

勝浦市墨名の「花火ばんてん屋 勝浦」は、千葉県内でも珍しい花火専門店です。
今日は、営業で勝浦市内を巡回している最中にこのお店を見つけました。時間があまりないので一度は通り過ぎましたが、どうにも気になって仕方なく引き返してお店に入ってみました。
 
店舗はJR外房線「勝浦駅」より徒歩約5分、勝浦朝市の会場内にあります。専用駐車場はないので市営の駐車場を利用します。
少しだけ女将さんに話を聞くと70年花火屋として営業しているそうです。また、隣にも花火屋がありますが、こちらはまったく別のお店だそう。
 
店の看板を見ると赤く大きな文字で「BOOKS」とあります(上の写真)。しかし、店内に入ってみると本は一冊も置いてありません。
 
本屋? 花火屋? 一体どうなっているのでしょうか? 一番肝心な所を聞き忘れてしまいました。
 
家に帰ってインターネットで調べてみると公式SNSは2つあり、どちらも「花火屋」とあり、本屋については書かれていません。
 
ところが、Yoo!マップや地域サイトには「ばんてんや書店」として掲載されています。いよいよ謎は深まるばかりです。
 
そこで公式SNSをくまなくチェックすると、次のような投稿を見つけました。
 

花火販売を続けてなんと70年になりました! 当店より安い花火は見たことない! 日本一安い(のはず)花火屋です🤗✨🎇 広い心でお付き合いください🙈よろしくお願いします❤️
 


 
2023年7月14日
今年も激安花火、販売始まってます。こころを込めて品揃え豊富にお待ちしております。
 


 
2023年7月21日
夏は本屋さんを小休止して、花火屋さんに大変身しております。^ ^
(半世紀以上このスタイルを続けています)

ご心配をおかけしました。
お気軽にお越しくださいませ。 ありがとうございます。

これでようやく納得しました。ばんてん屋は、夏季は花火屋、それ以外の季節は本屋として営業。そしてそのスタイルを70年も継続しているのです。
これを読んだ時、館山の佐藤バナナ店と同じ位驚きました。
佐藤商店 三代続くバナナの専門店!!
 
それでは店内を見てみます。
日本一安いの看板
激デカ 手持+噴出 4,500円 ➡ 1,870円
オレンジはなびーず 800円 ➡ 350円 めちゃ安い
グリーンはなびーず 500円 ➡ 200円 びっくり価格
花火祭 1,200円 ➡ 590円 なんたって60本!
このコーナーは神的大特価!! 看板に偽りなしです。大量に入った花火セットが半額以下です。
激デカ花火セット
ここにも大量の手持ち花火。全品半額以下です。
手持ち花火のコーナー
セットの手持ち花火。もちろん全品半額以下。
少量手持ち花火のコーナー
ここは打ち上げ花火のコーナー。これはもはや大人用の特大の花火。「金糸柳」、「噴火連発」、「大江戸」などは「花火 花火名称」でYouTubeで検索すると見ることができます。
打ち上げ花火
ここも大型の打ち上げ花火。20m~30m上がるそうです。
大型の打ち上げ花火
「吸血鬼ドラキュラの魂」を購入しました。魂液を綿に浸して火を付けると「血を染め闇夜を彷徨うドラキュラの魂が深紅に燃え上がる!」とあります。


 

公式Webサイト/SNS

※花火屋としての営業案内、お店のフォローは下記より。
【Instagram】[公式] 花火ばてんや勝浦 (@batenyahanabika)
【X】batenyahanabi – 【公式】花火ばてんや 勝浦

詳細情報

名称

花火ばんてん屋 勝浦

住所

〒299-5225 千葉県勝浦市墨名790-2

お問い合わせ先

0470-73-0577

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

定休日

不明

駐車場

なし
※勝浦市営駐車場を利用

アクセス

JR外房線「勝浦駅」より約350m 徒歩約5分

備考

このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています