妙長寺(みょうちょうじ)
館山市二子の妙長寺は日蓮宗の寺院です。創建、由緒・沿革等は館山市史に詳しい記載がないため、現在調査中です。
【宗派】日蓮宗(誕生寺末)
【山号】不染山
【御朱印】お寺にお尋ねください
【由緒・沿革】調査中
お寺は九重駅から500m、須藤牧場 アイスカフェCOWBOYの近くです。
境内
手水舎と手水石
手水石の年代は不明です。
一天四海皆帰妙法の碑
一天四海皆帰妙法(いってんしかいかいきみょうほう)は日蓮聖人の本願。一天四海は全世界、皆帰妙法は南無妙法蓮華経を広めなさいの意味。
諸天昼夜常為法故而衛護之
諸天昼夜常為法故而衛護之(しょてんちゅうやじょういほうこにえいごし)は、『法華経』の安楽行品第十四の経文。意味は少し難しいですが、法華経を説き広めれば諸天善神により護られるというような意味でしょうか。
妙法南無牛頭観世音菩薩
左の石碑が「妙法南無牛頭観世音菩薩」右側が「七福神」
南無釈迦牟尼仏(なむしゃかむにぶつ)
左側のお堂の前には「南無釈迦牟尼仏」の碑が建っています。南無釈迦牟尼仏とは、お釈迦様を信じて帰依するという意味。
本堂
こちらが本堂でしょうか。
詳細情報
名称
妙長寺
住所
〒294-0011 千葉県館山市二子45
お問い合わせ先
電話番号
電話番号
0470-22-9829
(スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。)
(スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。)
駐車場
あり
アクセス
JR内房線「九重駅」より約500m 徒歩約6分
アクセスマップ
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています
こんなページもご覧になっています