川戸神社(かわとじんじゃ)
【祭神】伊弉諾尊(いざなぎのみこと):天地万物創造の神
【由緒】創建、由緒等は不明。千倉町史に「創立後陽成天皇文禄元(1592)年九月二十九日」と書かれていますが意味が分かりません。
千倉町の川戸地区の鎮守である川戸神社は小高い山の上に鎮座しています。
鳥居
鳥居は新しいようですが年代などは分かりませんでした。形は明神型です。
参道入口から拝殿までは200m位なのですが、すべて登坂なのでとても長く感じます。ここから拝殿までは5分から6分位です。
階段が多いので結構疲れます。
ようやく拝殿が見えてきました。
常夜灯
通常、常夜灯は対になっているのですが、一基しかありません。建立は慶應四年(1868年)
手水舎
手水石は昭和の文字のみ読み取れます。
拝殿
拝殿、本殿の創建は不明。鈴緒(すずのお)の長さに対して鈴が大きいように見えます。
本殿
左下が川戸青年館建設記念碑(昭和四十七年三月)右下が天皇御即位記念碑。
詳細情報
名称
川戸神社
住所
〒295-0014 千葉県県南房総市千倉町川戸1022
駐車場
あり(1台)
アクセス
備考
【御朱印】なし