江月水仙ロードの水仙まつり

2018年01月14日

江月(えづき)水仙ロード

 
安房郡鋸南町は越前、淡路とともに日本の水仙の三大生産地です。12月から2月にかけて鋸南町の至る所で水仙の花を見かけますが、中でも佐久間ダム周辺のをくずれ水仙郷と「江月水仙ロード」は水仙の花が多く、最盛期の1月になると「水仙まつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。
 
江月水仙ロードは、山の斜面や休耕田を利用して数千万本の水仙が栽培されています。ここはハイキングコースとなっていて約3kmのコースは片道30分から40分の道のりです。
 
山の斜面の水仙の群生画像
 
この周辺は道の両側に水仙が群生しています。水仙やお菓子の露店なども点在しています。
 
休耕地に咲く水仙の画像
 
斜面に咲く水仙の画像
 
水仙には黄色のものや八重咲きのものなど色々と種類がありますが、江月水仙ロードで見られるのはほどんどが日本水仙です。水仙は、ヒガンバナ科スイセン属の多年草で毒があり、葉がニラ、球根がアサツキと似ているため誤食による中毒が度々発生します。
 
日本水仙のアップ画像
 
デーデッポの足跡周辺の画像
 

デーデッポの足跡

 
昔、デーデッポと呼ばれる巨人が居て、富士山に腰掛け、東京湾で顔を洗い房州にやってきました。咳払いをして口から出たのが浮島で、足跡がこの場所に残っていると言う伝説があります。
この先に窪地があるそうで昔は田んぼとして使われていましたが、現在は藪に覆われていて足跡は確認できません。
(鋸南町史より抜粋)
 
デーデッポの足跡の画像
 

水仙広場

 
ここは水仙広場と言い、ハイキングの途中で一休みできます。甘酒や地元農産物などの販売所やトイレなどがあります。
 
江月水仙ロードの水仙広場の画像
 
1月の水仙まつりの時期には、この販売所で地元農産物などが販売されます。
 
農産物販売所のおみやげの画像
 

馬つなぎ石

 
源頼朝が長狭に赴く際に献上された名馬「池月」がつながれていた石がこの看板周辺にあるそうです。この石を散々探しましたが、どの石なのか分りませんでした。文字が書いてある板の下の記号もちょっと意味不明( ´・д・)ン?
現在の江月の名は、池月がなまった地名だそうです。
 
江月水仙ロードの馬つなぎの画像
 
<江月水仙ロードアクセスマップ>
 

詳細情報

名称

江月(えづき)水仙ロード

住所

〒299-1907 千葉県安房郡鋸南町江月448

お問い合わせ先

0470-55-1560

※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。

駐車場

普通車 160台

アクセス

JR内房線「保田駅」から徒歩15分

備考

【トイレ】あり
【ホームページ】
鋸南町
 
鋸南町商工会
このページをご覧になった方は
こんなページもご覧になっています