

わら糀(ワラコウジ)
南房総市市部の「わら糀」は、糀を使った創作料理店です。オープンは2022年12月3日。
12月15日(木)時点でインターネットに一切掲載されていないお店です。
アクセス
店舗の場所はわかりづらいのですが、意外にもアクセスは良好。
最寄りのインターは館山自動車道の「鋸南富山IC」で、車で約4分。
館山自動車道道路の道の駅ハイウェイオアシス 道の駅 富楽里とみやまに車を停めて歩いて行くこともできます。(徒歩約13分)
電車の場合は、JR内房線「岩井駅」より約1.4km 徒歩約18分です。
途中に看板やノボリはありません。知っている人でないと行くことができない隠れ家的なお店です。
千葉県道184号線に、森のてーぶる【ガーデンカフェ&天然石&大クワガタ】の看板(左下の写真)があるので、ここを山側に入ります。
この看板から150mほど先に、わら糀の看板(右下の看板)があるので、ここを右折します。
店舗は突き当たりの左側の建物です。
【わら糀の店舗】
天気の良い日はオープンデッキがおすすめ。海と田園里山が見渡せる典型的な南房総の風景です。
店内はテーブル16席。
店内の特等席は一番奥の席です。窓を開けると海を眺めながら食事ができます。
わら糀の料理は味付けに糀を使った創作料理です。メニューは日替わりが肉と魚の2種類、コース料理が中心。今日はコース料理を食べてみたかったのですが、コース料理は前日までの予約制で2人からなので日替わりを注文。2人で来たので肉と魚を注文してシェアしてみました。
写真の左側が肉料理、右側が魚料理。どちらも手が込んでいて1,280円なので高コスパです。
日替わり(肉料理)
今日の肉料理はみかんの肉巻き焼き、カボチャの挽肉煮、カブ、だし巻き玉子の出汁の煮物、紫芋とゴボウの煮物」、お新香4種(レンコン」、大根、キュウリ、生姜)、ご飯と味噌汁
みかんの肉巻き
みかんを肉で巻いて焼いてあります。初めてのタイプの創作料理ですが、みかんの甘酸っぱい風味と肉の旨味がマッチしていて新しい味わいとなっています。
カボチャの挽肉
作り方は聞いていませんが、カボチャと挽肉を煮てあります。表面の焼き目が香ばしいです。
日替わり(魚料理)
アジの刺身と太刀魚のみぞれ煮以外は肉料理と同じです。
アジの刺身
海の近くなので刺身は新鮮です。
太刀魚のみぞれ煮
太刀魚の身は繊細でふんわり柔らか。大根おろしと相性ピッタリ。
ドリンク
糀ドリンクは、料理を注文すると100円引きとなります。
小松菜のスムージー、ヨーグルト糀、ジンジャー糀・・・種類が多く迷います。
少し迷って「レモン糀」と「黒ゴマ糀」を注文。
糀を使ったドリンクは甘酒と同じ味わい。
レモン糀
レモン糀はソーダ割りにもできます。レモンの風味が爽やかでヨーグルトのような味わい、
黒ゴマ糀
濃厚な黒ゴマの香り。弊社社員が絶賛していました。
炒りぬか茶
炒りぬか茶は無料なので飲んでみてください。炒ったぬかがとても香ばしいです。
メニュー
※価格、メニューは2022年12月時点のものです。参考情報としてご覧ください。
お食事
■玉子かけごはん定食
■肉じゃがトンカツ定食
■日替わり定食
肉料理と魚料理の2種類。おすすめ!!
■季節の小鉢いろいろSET
■おまかせコース料理
前菜、お造り、煮物、焼物、揚物のセット
南房総の食材を中心の料理
※前日までの予約で2名様以上
デザート
■甘酒プリン
■さつまいもアイス
お飲み物(ノンアルコール)
※アルコール入りは+100円
※ソーダ割りも出来ます
※定食ご注文のお客様は-100円
■甘酒ドリンク
■レモン糀
■小松菜スムージー糀
■ヨーグルト糀
■黒ゴマ糀
■グリーンティー糀
■季節のフルーツ糀
■オレンジジュース
■ウーロン茶
お飲み物(アルコール)
ビール
■エビスビール
■サッポロプレミアムノンアルコールビール
日本酒
■じょっぱり
青森県六花酒造
ウイスキー
■ハイボール
■ロック
焼酎
■芋
■麦
■米
リキュール
■濃厚ゆず酒
■日本酒造り梅酒
■手作り果実酒
Webサイト/SNS
【インスタグラム】warakouji
詳細情報
名称
住所
お問い合わせ先
※スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。
営業時間
駐車場
座席数
オープンデッキあり
アクセス
・館山自動車道路「道の駅富楽里とみやま」に駐車し徒歩で約12分
・JR内房線「岩井駅」より約1.3km 徒歩で約16分