メキシコ食堂 カランコロン
富津市金谷の「メキシコ食堂 カランコロン」は千葉県南部で唯一のメキシコ料理店。カランコロンについては2年前位から存在を知っていたのですが、台風19号や新型コロナウィルスの影響により休業日が多くなりずっと行くことができませんでした。今日は知人ともスケジュールが合ったので楽しみにしてやってきました。
2020年9月現在、新型コロナウィルスの影響により最大2名まで入店可。営業日は金曜・土曜・日曜のみです
メキシコ料理店に始めて入るのでウィキペディアで調べてみました。メキシコ料理はトウモロコシやインゲン豆、唐辛子(チレ)を用いた辛味の効いた料理とあります。日本で一般的知られているのは、トルティーヤ、タコス、ブリトー、サルサなどです。
店舗は浜金谷駅や東京湾フェリーの金谷港から近いのですが国道127号からちょっと奥に入っているため目立ちません。
セブンイレブン浜金谷店を目印にするのが一番わかりやすいです。ちょうどセブンイレブンの裏です。車は店舗前に3台停められます。
店内は独特な雰囲気が漂い面白いです。テーブル席が10席と個室(座敷)が6席です。
日本では見かけたことがないようなオブジェや絵があります。ドクロのオブジェが多いのは、19世紀の版画家ホセ・グアダルーペ・ポサダが描いた「骸骨シリーズ」が流行して100年経った今でもメキシコ人に愛されているからなのだそうです。
タコストリオ
メキシコ人の国民食ともいえる「タコス」は、トウモロコシのトルティーヤ様々な具を包んで食べる軽食です。
タコストリオはメキシカンポーク、ビーフチーズ、アボカドライスの3つがセットになったものです。もっとクセがあるかと思いましたがクセがなく美味しいです。ピリ辛ですが辛味は大したことはありません。パクチーがのっているので苦手な方は最初に告げてください。
自家製サルサソースが付いてくるので、辛い物が好きな方は具の上にのせてください。かなり辛いので最初はちょっとだけにしてください。
シーフードメキシカンライス
メキシコ風の炊き込みご飯。具はイカ、タコ、エビ、アオヤギ、挽肉、トマト、パクチー。メキシコの調味料で味がつけてありますがクセがなく日本人向き。具のアオヤギ(バカガイ)がイイ味を出しています。ライムを絞るとサッパリとします。
ワカモレ
トルティーヤ・チップスとワカモレのセット。ワカモレはアボカド、タマネギ、ライムの果汁などをすり潰して作るサルサの一種。
メニュー
※メニューは2020年9月現在のものです。
※価格は税込みです。
タコス(TACOS)
※トッピング チーズ・アボカド各100円
■メキシカンポーク
■ビーフチーズ
■アボカド&ライス
■タコストリオ
■ビールセット
食事
■メキシカンチキン
■シーフードスパイスカレー
■シーフードメキシカンライス
■ワカモレ
■ピクルス
カフェメニュー
■コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶・アイスコーヒー
■ノンアルコールビール
■自家製チャイ(HOT/ICE)
■メキシコ産コーヒー
■かき氷(イチゴ/マンゴー)
アルコール
■コロナビール
■テキーラ
■メスカル
■テキーラ トニック
■テキーラ コーク
■テキーラ サンライズ
■生ビール
■日本酒(聖泉)
■カクテル ラムコーク
■カクテル ラムチャイ(HOT)
■焼酎
■ワイン
■ウィスキー/バーボン
電話番号
(スマートフォンの方は電話番号をタップで直接電話できますので、営業時間や定休日をご確認下さい。
また掲載されている情報はこの記事を掲載した当時の情報ですので、古い場合がございます。
お問い合わせの際は「『房総タウン』を見た」とお伝えください。)
月曜から木曜
詳しくはお店にお問い合わせください。
金曜:17:00~22:00
土曜:11:00~23:00
日曜:11:00~15:00
個室(座敷)6席
電車:JR内房線「浜金谷駅」より約250m 徒歩約2分
フェリー:東京湾フェリー「金谷港」より約300m 徒歩約4分
・店内禁煙
こんなページもご覧になっています